錦織健コンサート
6月26日(日)14時開演(13時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
世界を舞台に活躍している日本を代表するオペラ歌手。艶やかな声、豊かな声量と楽しいトークをお楽しみください!
ピアノ=多田聡子。
プログラム=滝廉太郎/「荒城の月」、プッチーニ/「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ”、バーンスタイン/「ウエストサイド物語」より“マリア” ほか。
指定席3500円(前売り3000円)、一般自由席3000円(前売り2500円)、高校生以下自由席2500円(前売り2000円)。※未就学児入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL0773・42・7705(京都府中丹文化会館)。
第2回ユーラシア文化サロン 初級ワイン講座「ワインの楽しみ方~テイスティングとワインの種類~」
6月26日(日)14時半~16時、日本ユーラシア協会京都府連合会(京都市中京区丸屋町417-3〔ロイヤルホテル北〕。地下鉄東西線「京都市役所前」1番出口より徒歩1分)TEL075・231・2055。
少人数、アットホームな雰囲気でワインについて楽しく学びます
ワインの種類、試飲方法、レストランでの賢いワインの選び方、特に世界最古のぶどう原種が現存し、ワイン発祥の地といわれるグルジアワインについてのお話や試飲ができます。
講師=岩崎真和(フードプランナー)。
受講料1800円。要予約。※6月22日(日)締切
申し込み・問い合わせTEL/FAX075・231・2055/jeskyoto@nifty.com(日本ユーラシア協会京都府連合会)。
シルビア・グラブ&京フィル「I Love Musical」
6月26日(日)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3090。
舞台「ジュリーズ・ガールズ」でデビュー以来、数多くのミュージカルに出演。「レベッカ」のダンバース夫人の演技で、第34回菊田一夫演劇賞を受賞するなど、ミュージカル女優として大活躍のシルビア・グラブ。京フィルの美しい演奏とともに熱唱。
ヴォーカル=シルビア・グラブ
指揮=井村誠貴
管弦楽=京都フィルハーモニー室内合奏団
プログラム=ホルスト/ジュピター、シェーンベルク/ミュージカル「レミゼラブル」より“夢破れて”、ロイド=ウェバー/ミュージカル「キャッツ」より“メモリー”、ジョン・カンダー/キャバレー、ビゼー/オペラ「カルメン」より ほか。
一般2000円、ポディウム席(舞台後方席)1500円。全席指定。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:55101、TEL075・711・3090(京都コンサートホール)、TEL075・212・8744(京フィルチケットセンター) ほか。
問い合わせTEL075・212・8275/FAX075・212・8277/office@kyophil.com(京都フィルハーモニー室内合奏団)。
第37回 頴展「命の重みHiroshima to Fukushima」
人形劇団京芸 稽古場見学会
6月26日(日)14時~16時半(13時半開場)、人形劇団京芸稽古場(京都府宇治市白川鍋倉山35-20。JR「宇治」・京阪宇治線「宇治」より京阪バス「白川峠」下車徒歩5分)TEL0774・21・4080。
1949年の創立から現在に至るまで、子どもだけでなく大人も楽しめる人形劇をつくり続け、京都府宇治市を拠点に活動するプロの人形劇団、「人形劇団京芸」。
地域に開かれた劇団を目指し、人形劇団京芸の人形劇がどのような環境で制作されているか広く一般に紹介したいという思いから、劇団稽古場の一般公開を開催。劇団作品及び一般の方の人形劇の上演会と、人形制作の工房や人形展示室などの見学を行います。家庭で簡単に作って遊べる人形キットの販売もあり。
無料。※要予約
申し込み・問い合わせTEL0774・21・4080(人形劇団京芸)。
京都オペラ協会定期公演「シンデレラ」
6月26日(日)15時開演(14時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい
「シンデレラ」~ロッシーニ作曲 イタリア語上演(字幕付)~
総監督・演出=ミッシェル・ワッセルマン
指揮=小崎雅弘
オーケストラ=京都オペラ管弦楽団
合唱=京都オペラ合唱団
出演=竹内直紀、迎肇聡、東平聞、小林久美子、三村浩美、白石優子、木村孝夫
一般4500円(前売り4000円)、高中小生2500円(前売り2000円)。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・955・5711/FAX075・955・4774(京都府長岡京記念文化会館/9時~17時、月曜休)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:133-614 ほか。
フェルメールからのラブレター展
6月25日(土)~10月16日(日)9時~17時(入館16時半まで)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。
門外不出!アムステルダム国立美術館所蔵《手紙を読む青衣の女》修復後、世界初公開 日本初上陸!
17世紀オランダ絵画を代表する巨匠ヨハネス・フェルメール。緻密な空間構成と独特な光の質感で描かれた作品は今なお人々を魅了してやまない。2011年、未だかつて観ることのできなかったフェルメール作品が初めて来日。現在、アムステルダム国立美術館で修復作業が行われている《手紙を読む青衣の女》が修復後 本国オランダより先駆けてこの日本で世界初公開。フェルメール作《手紙を書く女》、《手紙を書く女と召使い》の再来日により、“手紙”をモチーフにしたフェルメール珠玉の三作品が一堂に会する。
一般1500円(前売り1400円)、大高生1000円(前売り900円)、中小生500円(前売り400円)、障がい者無料。
問い合わせTEL075・771・4107(京都市美術館)。
フェルメールからのラブレター展
三宅信太郎展 IT AIN’T NOTHING BUT THE LIFE
6月25(土)~7月30日(土)11時~19時(日・月曜休)、小山登美夫ギャラリー京都(京都市下京区西側町483番地〔TKGエディションズ京都2F〕。地下鉄烏丸線「五条」8番出口より徒歩7分)TEL075・353・9992/FAX075・353・9993。
三宅が最近取り組んでいる「生・死」、「時間」、「現実」といった題材の作品を展示します。視覚的な面ではこれまでの作品と変わりませんが、内容は「自分自身を表現するとは」という根源的な取り組みとなります。幅約5mのドローイング、上述の「切り抜き」など展示。
6月25日(土)18時~20時、オープニングレセプション開催。
問い合わせTEL075・353・9994(小山登美夫ギャラリープレス・藤川)。
東日本大震災アートチャリティ企画「みんなで口笛」
6月25日(土)・6月26日(日)10時~18時、ギャラリー大久保(京都府宇治市広野町茶屋裏21。JR奈良線「新田」・近鉄京都線「大久保」より徒歩5分)TEL0774・41・6021。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を願っております。
手作り作家が集まって被災地に義援金を送るチャリティイベントを開催します。定期的に開催し、できるだけ長く続けて行けるような企画にしようと思っております。多くの方にご参加、ご来場いただき、ご協力の程よろしくお願い致します。
「口笛を吹くときはどんな時ですか?」というアンケートに、多くの回答は「楽しいとき」だったという結果があることを知りました。
そもそも口笛は言語が存在する前に人同士のコミュニケーションの手段で、合図、呼びかけ、賞賛など、お互いを確認し繋がるためのツールだったそうです。
関西から被災地の皆様と繋がることを目標に少しでも復興にご協力できればとタイトルに想いを込めました。被災地の皆様と共にみんなで口笛が吹けるその日を願って。
─みんなで口笛実行委員会
参加作家=榎本佳津、遠藤道枝、create studio kuchibue、carronbag、tiko*、Nekorobi Neko、野澤佳子、はまぐちさくらこ、林広美、mayko、八木俊之、山本田鶴子、ribbon–musubi
協賛=株式会社とうあん
募金箱制作=向出陽子
問い合わせTEL080・5340・5035/minnadekuchibue@yahoo.co.jp(みんなで口笛実行委員会:平塚)。
難病患者医療講演・相談会「サルコイドーシス」
6月25日(土)14時~16時半、ハートピア京都4F 第4・5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。
「サルコイドーシス」
京都難病団体連絡協議会主催の講演・相談会。
講演後、講師による個別相談・交流会あり(14時40分~16時半)。
講師・個別相談=長井苑子先生(京都健康管理研究会中央診療所)。
参加無料。※相談希望者は3日前までに電話、FAXにて要予約。
申し込み・問い合わせTEL/FAX075・822・2691(京都難病団体連絡協議会/月~金、10時~17時)。