後藤勇一郎ヴァイオリンコンサート

 10月19日(水)17時~17時半(16時半受付)、コーヒーハウスウィーンの森(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店5F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111。
私季~Glorious Season’s Poetry~Produced by Yuichiro Goto
 ヴァイオリン=後藤勇一郎。共演=田村喜久子(ピアノ)。
 プログラム=「私季~Glorious Season’s Poetry~」より“Autumn~falling~(秋)”、“Winter~freeze the ground~(冬)”、チャルダッシュ、枯葉 ほか。
 2100円(茶菓付)。※未就学児入場不可
 定員30人。
 申し込み・問い合わせTEL075・288・7417(ウィーンの森)。

ラテンダンスの祭典!Viva! Latin Dance

 10月19日(水)19時開演(18時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際には公共交通機関をご利用下さい
様々なスタイルのダンスを1度に堪能できる贅沢なコンサート!
 出演=パブロ・パドロン、オダリス・グティエレス、マリア・ベレン・アロンソ ほか。
 プログラム=リベルタンゴ、ラ・クラベ・デ・ミ・コラソン、アグア、オジェ・コモ・バ ほか。
 3500円。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:412-975 ほか。
 問い合わせTEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)。

閨秀2.0 複数のベクトル、あるいはキャットファイト

閨秀2.0 複数のベクトル、あるいはキャットファイト 10月18日(火)~11月6日(日)12時~19時(水曜休)、CAVE(京都市左京区田中関田町2-7〔思文閣会館3F/B1F〕。市バス「百万遍」下車すぐ、または京阪本線「出町柳」今出川2番出口より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・752・1219。
 出品=尾家杏奈、口枷屋モイラ、栗田咲子、高田智美、中田有美、森文恵。
 10月18日(火)18時よりオープニングレセプション開催。
 問い合わせTEL075・752・1219(CAVE)。
【閨秀2.0】

早崎真奈美展

 10月18日(火)~10月29日(土)12時~19時(月曜休。日曜・最終日18時まで)、ギャラリー16APERTO[アペルト](京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町 戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。
 白と黒のコントラストが美しい切り絵を主な手法とするインスタレーション。
 問い合わせTEL075・751・9238/FAX075・752・0798/info@art16.net(galerie16)。

入澤あづさ漆芸展 遥かなる音色

入澤あづさ 10月18日(火)~10月23日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ(京都市東山区三条通神宮道東入ル 神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。

新制作展

 10月18日(火)~10月23日(日)9時~17時(入館16時半まで)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。
 絵画、彫刻、スペースデザインを展示。
 一般800円、学生無料。
 問い合わせTEL075・771・4107/FAX075・761・0444(京都市美術館別館)。

古典を楽しむ「源氏物語」挿絵展IV 中村帆蓬

古典を楽しむ「源氏物語」挿絵展IV 中村帆蓬 10月18日(火)~10月23日(日)11時~18時(最終日17時まで)、生活あーと空間ぱるあーと(京都市上京区西洞院通丸太町一筋上ル。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より徒歩6分、または市バス「府庁前」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・231・5479。
 問い合わせTEL075・231・5479(生活あーと空間ぱるあーと)、TEL075・431・9531(中

宮道知子展

宮道知子展 10月18日(火)~10月23日(日)11時~19時(最終日18時まで)、アートスペース虹(京都市東山区三条通神宮道東入ル3丁目東町247。地下鉄東西線「蹴上」2番出口より西へ徒歩3分、または市バス「神宮道」下車東へ徒歩5分)TEL075・761・9238。
 色とりどりの世界に暮らしている。 何かを感じる光景の、その広さや、広がる印象や、境界線の曖昧なものに感じる心地よい違和感や距離感を大事にしています。白いキャンヴァスには、まだ何の世界もない。その無の世界が、「描く」という作業行程のなかで、どこかの世界に繋がるような、近づけるような気がしていて、それは、まるで旅をしているような感覚に近い。描く行為そのものの奥行きや広がりを改めて感じています。

―宮道知子

 問い合わせTEL/FAX075・761・9238(アートスペース虹)。

吉田多鶴恵展―心象風景、花の小景―

吉田多鶴恵展―心象風景、花の小景― 10月18日(火)~10月23日(日)11時~18時(最終日17時まで)、アートスペース東山(京都市東山区三条通神宮道東入ル北側。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩4分。市バス「神宮道」下車すぐ。Pなし)TEL075・751・1830。
 問い合わせTEL/FAX075・751・1830(アートスペース東山)、TEL/FAX0774・22・1830(吉田)。

食 10月17日(月)~10月22日(土)12時~17時、ギャラリーテイクツー(京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町399 カーサ御幸1F。地下鉄東西線「京都市役所前」ゼスト御池10番出口より御幸町通を北へ100メートル。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 夙川学院高等学校美術科卒業生グループ展。テーマは「食」。
 出展=西川歩実、中井晴香、前田弘美、平井あこ、垣崎菜摘、野村晃子、土山暁世、野島未喜
 問い合わせTEL075・492・1660/FAX020・4665・3167(事務所)。