板谷藍子個展

板谷藍子個展 8月3日(水)~8月14日(日)15時~21時(月・火曜休。土日祝12時~19時)、太陽事務human+art(京都市中京区不動町165-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より北西へ徒歩10分〔蛸薬師通西洞院東南角〕)TEL075・255・3688。
 問い合わせTEL075・255・3688(太陽事務human+art)。

※ギャラリーの規定により、祝花不可

第63回毎日書道展関西展

 8月3日(水)~8月7日(日)9時~17時(最終日16時まで。閉館30分前締切)、第1・2会場=京都市美術館本館・別館(京都市左京区岡崎円勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。第3会場=日図デザイン博物館(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1〔京都市勧業館みやこめっせB1F〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・761・5381。
 漢字・かな・近代詩文書・大字書・篆刻・刻字・前衛書を展示。
 一般600円、大学生400円、高校生以下無料。

続きを読む

渡部るみこ・猪村美香子 二人展

渡部るみこ・猪村美香子二人展 8月2日(火)~8月7日(日)11時~19時(最終日18時まで)、ギャラリー河原町(京都市中京区河原町通二条上ル清水町352-3佐藤ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口より徒歩2分)TEL075・231・6249。
 8月2日(火)15時頃よりオープニングパーティーを開催します。
 8月2日(火)・6日(土)・7日(日)、両作家終日在廊。
 問い合わせTEL075・231・6249(ギャラリー河原町)。

悠画会展

悠画会展 8月2日(火)~8月7日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 日本画作品展。
 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

吉本弥央子展

吉本弥央子展 8月2日(火)~8月7日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ(京都市東山区三条通神宮道東入ル 神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
 - new hero solo exhibition 2011 –
 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。

鎌田ゆかり個展

鎌田ゆかり個展 8月2日(火)~8月7日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎRoomG(京都市東山区三条通神宮道東入ル 神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
 - new hero solo exhibition 2011 –
 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。

平成落書「たんたんたかたか」「トンとこちん」出版記念 しおがいふみあき展

 8月2日(火)~8月7日(日)11時~20時(最終日18時まで)、ギャラリーF(京都市中京区寺町通三条下ル永楽町228。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・221・2340。
 『平成落書たんたんたかたか』、『平成落書トンとこちん』(杉並けやき出版)出版記念展覧会を開催。
 問い合わせTEL075・221・2340(ギャラリーF)。

友田京介・友田詩歩子 二人展

友田京介・友田詩歩子二人展 8月2日(火)~8月7日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 アクリル画や書など平面作品を展示。
 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

真夏の世の夢 福間乃梨子キャンドル展

福間乃梨子キャンドル展 8月1日(月)~8月28日(日)11時~19時(水曜休。最終日17時まで)、SHINA(京都市中京区室町三条下ル西側 誉田屋奥。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・257・5567。
 問い合わせTEL075・257・5567(SHINA)。

『ミツバチの羽音と地球の回転』上映+森のおむすびマーケット

ミツバチの羽音と地球の回転

 7月31日(日)9時~17時、和知道の駅「和(なごみ)」道路情報センター(京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11。縦貫道丹波ICより国道27号方面へ約15分、またはJR山陰線「和知」・「安栖里」より徒歩20分。Pあり)TEL0771・84・1522。

  • 上映会『ミツバチの羽音と地球の回転』
    ~未来のエネルギーをどうするのか?祝島とスウェーデンでエネルギーの自立に取り組む人々の物語~
    監督=鎌仲ひとみ(2010年/日本/135分)
    午前の部=09:30~12:55
    午後の部=13:30~16:55
    (30分前開場)
  • 手づくり市(入場無料)
  • マーケット「森のおむすびマーケット」
    地産地消と手作りの暮らしを応援する市。安全で環境に配慮されて育った農作物と、手づくりの食品や工芸品に囲まれた暮らし。そんな人と自然が調和したぬくもりのある暮らしを目指して。
  • 森のおむすび発電所(自転車発電:GREEB-6号)
    自転車をこいで、電気を作って、曲がなって、シャボン玉がでる!曲をこぎきった方にはフルーツジュースをプレゼント!!
  • ライブ

 上映会一般1000円、高校生以下無料。※上映+トーク中託児あり(0歳~6歳、300円、定員あり)
 定員135人。
 チケット取り扱いみとき屋(日吉町)、美山おもしろ農民倶楽部(美山町)、菓歩菓歩(京丹波町和知)。
 問い合わせTEL0771・84・0959(bio sweet’s capocapo 菓歩菓歩)、morinoomusubi@gmail.com森のおむすびマーケット)。
口丹自然のくらし協議会映画上映部会