第4回京の三条寄席
3月25日(金)18時開演(17時半開場)、ウィングス京都イベントホール(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい
上方落語の正調を京のまちから
出演=桂小鯛(とま都改メ)、笑福亭たま、桂吉弥、桂宗助、四代目桂塩鯛(都丸改メ)。
木戸銭3000円。※児童入場不可
チケット取り扱いTEL075・256・3301(中野商店)、TEL075・253・6900(京都三条ラジオカフェ)、TEL075・212・8580(カフェ・ディビッド)。
問い合わせTEL075・256・3301(京の三条まちづくり協議会/中野商店)。
第59回北野をどり
3月25日(金)~4月7日(木)13時半/16時(2回公演)、上七軒歌舞練場(京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町742。市バス「北野天満宮」「上七軒」下車徒歩3分。Pなし)。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。
- 第一部・舞踊劇「元禄京紙衣(げんろくきょうやつし)」
歌舞伎役者・坂田藤十郎の逸話「藤十郎の恋」を題材にあでやかな舞踊劇に仕立てたもの。 - 第二部・純舞踊「魁夢暦(さきがけてゆめごよみ)」
今年の干支・兎を祝う清元「玉兎」に始まり、「つばくらめ」「紫陽花」「糸瓜」など奏風楽の名曲三題を、日本の風物情緒を織り込んで舞で表現。 - フィナーレ「上七軒夜曲(かみしちけんやきょく)」
北野をどりの中でも人気の演目。揃いの黒裾引姿の芸妓と、色とりどりの華やかな衣装の舞妓が全員そろうお楽しみ番組。
茶席券付4500円、茶席券なし4000円。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・461・0148/FAX075・461・0149(上七軒歌舞会)。
かせきさいだぁ個展「others」
3月24日(木)~4月17日(日)12時~19時(月・火曜休。日曜18時まで)、トランスポップギャラリー(京都市左京区田中関田町22-75。京阪鴨東線「出町柳」より東へ徒歩2分)TEL075・723・1780。
「今回は、ハグトン以外の絵ばかり揃えてみました。これがびっくり!すごく可愛く出来ましたので、是非お越し下さい。ハグトンのガレージキットも販売するので、お楽しみに~」 ―By かせきさいだぁ
問い合わせTEL075・723・1780/trancepopjp@yahoo.co.jp(トランスポップギャラリー)。
CIDER inc.
中川ひかり個展「悪うさぎとねことさかな」
3月24日(木)~3月29日(火)12時~19時(最終日17時まで)、アンティークベル・ギャラリー(京都市中京区姉小路通御幸町東入ル丸屋町334。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分)TEL075・212・7668。
問い合わせTEL/FAX075・212・7668(アンティークベル)。
東日本大震災チャリティーコンサート:Historical Wind Ensemble「イタリア音楽の波紋・甦る管楽器の黄金時代」
3月24日(木)19開演(18時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
【東北地方太平洋沖地震の被災者支援の為のチャリティーコンサート】
本公演によるチケット売り上げより、開催の為の経費を差し引いた額を日本赤十字社等を通じ、義援金として現地へ送る事を目的としています。一人でも多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催まで間もなくですが、多くの方々にチャリティーコンサートの開催を知って頂く為に、お知り合いの方への告知、このメールの転送等により、宣伝にご協力頂けますと、大変有り難く存じます。また、私達の行動を知った方々により被災者支援に向けた更なる動きが起こる事を願っております。
末筆になりましたが、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
吹奏楽や金管アンサンブルのレパートリーとしてもおなじみのカンツォンやソナタ等の器楽曲が生まれた1600年頃(初期バロック時代)はコルネットやサクバットの全盛期でした。歌曲を織り交ぜたプログラムで当時の音楽がどのような形で演奏されていたのか、400年の時を超えた響きをお楽しみください。
出演=上野訓子(ツィンク)、笠原雅仁(ヴォーカル、ツィンク、テオルボ)、松田洋介/日生貫之(テナーサクバット)、織田貴浩(バスサクバット)、吉竹百合子(オルガン)。
プログラム=モンテヴェルデイ/トッカータ、C.メルロ/カンツォン第23番、プレトリウス/スパニョレッタ、D.シュペール/5声のためのソナタ ほか。
一般3000円(前売り2500円)、学生1500円。
チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX075・493・5262(アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ:笠原)、京都芸術センター窓口(10時~20時)。
mazemaze春サロン ことば・声・倍音・ひびき
3月23日(水)19時~21時、ひと・まち交流館京都和室A・B(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。
ライブと和歌の朗詠。からだとこえ、ことばとその古代からのつながりについて。
ゲスト=長根あき(ムックリ奏者)
聞き手=下村泰史(アート・プランまぜまぜ)
600円。
問い合わせNPO法人アート・プランまぜまぜ。
京都三曲協会 邦楽を楽しむ会~第36回地歌による謡曲物四題
3月23日(水)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
第36回 地歌による謡曲物四題
京都における筝・三絃・尺八の教授者および演奏家約700人からなる京都三曲協会主催、わかりやすい解説付きで、とっつきにくい邦楽を楽しく聴いていただき、ファンになっていただくことを目的に、2カ月に1度開催する演奏会。
今回は、あまり聴く機会の多くない地歌による謡曲物を四題集めました。
企画・解説=小山帛山(京都三曲協会会長)。
- 「京松風」村木洋子(筝)、一口香留(三絃)、福原左和子(胡弓) ほか
- 「靭猿(うつぼざる)」村木洋子(三絃)
- 「善知鳥(うとう)」早瀬久恵(筝)、村木洋子(三絃)
- 「冨士太鼓」早瀬久恵(筝)、村木洋子(三絃本手)、一口香留(三絃替手)、小山菁山(尺八) ほか
一般1000円、高校生以下500円。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・841・3099(京都三曲協会事務所)、TEL075・222・1046(府立文化芸術会館)。
追憶小夜曲 ツイオクセレネイド
3月23日(水)~3月28日(月)12時~19時(最終日17時まで)、ライト商会三条店2Fギャラリー(京都市中京区寺町三条下ル一筋目東入ル。地下鉄東西線「京都市役所前」、または阪急京都線「河原町」より徒歩8分)TEL075・211・6635。
春塵のノスタルヂアへ誘ふ楽の音。小川明矢加と松岡美緒によるイラストレーションと立体の2人展。
問い合わせTEL075・211・6635(ライト商会)。
女と陶芸─坪井明日香と仲間展─
3月22日(火)~4月3日(日)9時~17時(月曜休。入場16時半まで)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。
坪井明日香の主要作品約65点と、1957年に彼女の呼びかけで結成された「女流陶芸」の作家11人の作品約25点を展覧。
出展=坪井明日香、荒木薫、伊藤みちよ、塩冶友未子、奥田知子、桜井智子、高野好子、中島敬子、長谷川園恵、安原幸子、山内紅子、吉田里香。
一般800円、学生600円、中学生以下無料。
問い合わせTEL075・213・1463(女と陶芸─坪井明日香と仲間展委員会事務局)。
石田典子展
3月22日(火)~3月27日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーすずき(京都市東山区東分木町282。地下鉄東西線「蹴上」2番出口より徒歩3分、三条蹴上〔ウェスティン都ホテル前〕)TEL075・751・0226。
問い合わせTEL/FAX075・751・0226(ギャラリーすずき)。