桂よね吉の吉田山荘節分会

 2月2日(水)13時~16時半、吉田山荘(京都市左京区吉田下大路町59−1。市バス「銀閣寺道」下車徒歩10分。Pあり)075・771・6125。
女将のおもてなしとともに味わう口福と新春落語
 節分とは冬から春への変わり目である立春の前日を指し、旧暦では立春こそが本来の元旦とされいました。大晦日にあたる節分は、新たな春を迎えるために、邪気を払い福を迎える節目のときです。京都の節分と言えば吉田神社と言われる程、盛大な節分祭で賑わう吉田山。その山麓に建つ吉田山荘を舞台に、落語家桂よね吉の落語を堪能。

【スケジュール】
  • 12時半 受付開始
  • 13時  食事“節分開席”
  • 14時  ティータイム“名物チョコレートケーキ”
  • 15時  落語桂よね吉「愛宕山」、前座=桂二乗
  • 16時半 解散

※18時より鬼やらい神事開始、解散後は吉田神社節分祭を各自観覧ください
※吉田山荘特製「恵方巻き」のお土産付
 会費16000円(飲物別料金)。定員50人。
 予約・問い合わせTEL075・256・9696(くろちくラグジュアリーキョウト)。※1月21日(金)締切

続きを読む

八木CG塾第3回Web教室作品展in岡崎

八木CG塾第3回Web教室作品展in岡崎 2月1日(火)~3月31日(木)7時半~22時半(初日13時より、最終日15時まで)、岡崎オープンギャラリー(京都市左京区岡崎最勝寺町63〔岡崎公園駐車場神宮道側出入口B1F〕。市バス「動物園前」より徒歩2分)。
 問合せTEL075・661・6873/TEL090・3998・6873(八木CG塾Web教室:岡本)。

鈴木瑞穂個展「景つづる」

鈴木瑞穂個展「景つづる」 2月1日(火)~2月6日(日)13時~20時(最終日18時まで)、立体ギャラリー射手座(京都市中京区三条小橋東入ル フジタビルBF。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「三条京阪」5番出口より西へ徒歩2分南側。Pなし)TEL075・211・7526。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。
 問い合わせTEL/FAX075・211・7526(立体ギャラリー射手座)。

正木繁樹展「insanity」

正木繁樹展「insanity」 2月1日(火)~2月6日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎroom a(京都市東山区三条通神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
 人間をモチーフにして描くのが好きです。
 無意識に描いている事が多いです。

―正木繁樹

 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。

堀尾瞳個展「ふゆの日記」

堀尾瞳個展「ふゆの日記」 2月1日(火)~2月6日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎroomG(京都市東山区三条通神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
 手紙を読むように
 歌を唄うように
 糸を紡ぐように
 月を見るように
 色を感じるように
 いつか忘れる今日という日
 今日吹いた風を
 いつまで覚えていられるんだろうか

―堀尾瞳

 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。

丸平代々の雛人形

丸平代々の雛人形 2月1日(火)~4月2日(土)予約制11時~/14時~(月曜および2月8日~10日、26日、3月16日~18日休)、丸平文庫展示室(京都市中京区六角通堺町東入ル堀之上町103。地下鉄「烏丸御池」下車徒歩約9分)TEL075・221・1451。
 屋号「丸屋」、当主は代々大木平藏を襲名し、御雛京人形司として江戸明和年間より続く「丸平(まるへい)」の雛人形展。
 各回、丸平文庫職員解説付き(約50分)。
 1000円。入れ替え制。人数制限あり。※幼児の入場不可
 事前予約制。
 問い合わせTEL/FAX075・221・1451(丸平文庫)。
 「希望日時(第2希望まで受付)、申込者全員の氏名、住所、電話番号またはFAX番号」を明示のうえ、希望日の1週間前までに、往復はがき・FAX・予約フォームで申し込み。5人まで申し込み可。
 折り返しはがきまたはFAXで返信あり。申込者多数の場合、抽選。

山崎エリナ写真展

山崎エリナ写真展 2月1日(火)~2月27日(日)10時~18時、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。
アンブラッセ~恋人たちのパリ~
 甘いささやき、ため息。恋が似合う街パリで3年間かけて撮影した写真とそこから生まれた切ないショートストーリーが展開し、映画のように心に溶け込む世界を作り上げた世界。特製の和紙に表現された異国の街パリをドラマティックなファインダー越しの写真の世界が展開する。
 問い合わせTEL075・821・7200/FAX075・821・6464/infoark@kk-ark.jpアークコーポレーション)。

続きを読む

第4回蒼樹会作品展

 2月1日(火)~2月6日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 蒼樹会の個性豊かで楽しい仲間の油・水彩画を展示。
 出品=生田美智子、河合恭子、野口冨士子、板橋正子、辰巳義行、畑田元子、植田久栄、辻本美代子、鉢呂知代子、内田時男、坪井喜久子、細野佳子、大垣佳子、鶴岡由貴子、前田直美、大西八重子、中村節子、松原絢子、岡山昭彦、中村典子、的場那子、荻野一彦、西田文子、矢野美代子、奥村眞砂子、西森良子、長田絹枝、野木美佐。
 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

京大近代建築めぐり(吉田南キャンパス編)

 1月31日(月)14時~16時、京都大学百周年時計台記念館前集合(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」下車、東へ徒歩3分)※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。
 京都の大学に所属する若手研究者による文化講座を主催する洛翠舎の「京大近代建築めぐり」第2弾。
 京大キャンパスは近代建築の宝庫! 明治から大正時代の素敵な建物が有形登録文化財として大事に保管されているキャンパスを解説付きで見学します。今回は吉田南キャンパスを中心に構内の楽友会館、地塩寮、吉田寮、東南アジア研究所等の有形登録文化財を解説付きで案内。
 講師=川嵜陽(京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、京都大学および佛教大学非常勤講師)。
 参加費1000円。
 電話、またはメールにて「氏名、連絡先(電話/メール)」を明示のうえ申し込み。
 申し込み・問い合わせTEL090・3716・4951/info@rakusuisha.com(京の文化講座洛翠舎:宇都宮)。

音楽集団五人囃子 4th Concert ひらのりょうこの世界

 1月30日(日)18時開演、ひと・まち交流館京都(京都市下京区河原町五条下ル東側。市バス「河原町正面」下車すぐ、または京阪本線「清水五条」より徒歩8分。有料Pあり)TEL075・354・8711。
 言語道断のブルース。
 2000円(前売り1800円)。
 問い合わせTEL0774・20・3421(竹上スタジオ)、TEL0774・20・2085(多田音楽工房)。
 主催=音楽集団五人囃子。