Music Room ワークショップ編「おと と おんがく、ときどき からだ」

Music Room「おと と おんがく、ときどき からだ」 4月29日(金・祝)~5月1日(日)、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
 ミュージシャンと聴衆が近い距離で音楽時間を共有する「Music Room」。ワークショップ編として「音を聴く・感じる、音楽を奏でる・表現する」をテーマに誰もが音・音楽を楽しむことの出来るワークショップを開催します。最終日には観客も参加する大音楽会を開催し、音楽を楽しみつくす3日間。
 個性豊かな3人の音楽家と、ひとりのダンサーがワークショップリーダーを務めます。大人からこどもまで誰でも楽しめる、これまでの音楽ワークショップとは一味違うワークショップ。
 ワークショップリーダー=池田安友子(パーカッショニスト)、小松正史(ピアニスト・作曲家・サウンドスケープ研究家)、森本アリ(音楽家・トランペット・おもちゃ楽器演奏者)、宮北裕美(ダンサー・振付家)。
 ワークショップ500円(各ワークショップ毎)、音楽会1000円。※託児あり(有料、要予約)
 チケット取り扱い・問い合わせWebMusic Roomワークショップ編「おと と おんがく、ときどき からだ」、TEL075・213・1000(京都芸術センター)、京都芸術センター窓口(10時~20時)。

続きを読む

百職からの贈り物/5月「工芸デザインコンペティション─若きつくり手からの贈り物2011─」

 4月29日(金・祝)~5月31日(火)11時~19時(水曜・5月27日・28日休。最終日17時まで)、手しごとの店工藝百職(京都市北区紫竹下竹殿町41。市バス「下竹殿町」下車徒歩2分)TEL075・200・2731。
 心と心を結ぶ、新しい「贈り物」のかたち。若きつくり手から、あなたへの心を伝える贈り物。工芸デザインコンペティション「若きつくり手からの贈り物」は、若きつくり手たちの工夫に満ちた豊かで美しい手しごとが心のこもった大切な「贈り物」となるよう「手しごとの店工藝百職」で毎年開催している観客投票型コンペ。あなたの心に響いた作品への投票をお願いします。投票者には、先着で「小さな手仕事のおみやげ」をプレゼント。
 問い合わせTEL075・200・2731/kougeihyakushoku@maia.eonet.ne.jp(手しごとの店工藝百職)。

続きを読む

第3回高本一郎リュートの世界「緑風炉辺を過ぐ」

高本一郎リュートの世界 4月29日(金・祝)15時開演(12時半開場)、黄檗山緑樹院(京都府宇治市五ケ庄三番割34-15。JR奈良線「黄檗」より徒歩5分)TEL0774・31・8295。
 リュート奏者、高本一郎氏を招いてのコンサート。緑風、山川にみつ、この人間(じんかん)の好時節、一坐の後に喫茶で温まり、緑樹の空間を目にリュートを聴くひととき。

  • 13時~14時   法話・坐禅(希望者のみ)
  • 14時~14時50分 喫茶(順次一服)
  • 15時~16時半  コンサート

 2500円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL0774・31・8295(緑樹院)。

続きを読む

メロンオールスターズ公演2011「春なのに」~W-QUAD-Beckett Butoh Notation #2~

 4月29日(金・祝)19時半・4月30日(土)14時半(30分前開場)、レスパスエラン(京都市中京区聚楽廻中町40-7 9F。JR嵯峨野線・地下鉄東西線「二条」より徒歩10分、または市バス「千本丸太町」下車徒歩1分。Pなし)TEL075・822・0708。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。
 サミュエル・べケットの「クヮッド」を舞踏家・桂勘の新しい解釈を加えた演出により複雑な空間デザインで起こる「コンフリクト」「トラフィック・ジャム」「ポテンシャル」というハードルをクリアーしながらメロンオールスターズの演奏家が臨む。
 作・演出=愛宕メロン/桂勘。
 出演=森定道広(コントラバス)、行本清喜(トランペット)、橋本達哉(ドラムス)、市川聡(ギター)、きよこ(舞踏)、まさと(舞踏)、コアツアイ(ダンス)、名定正孝(キーボード・ピアノ)、野津昌太郎(ギター) ほか。
 当日2500円(前売り2000円)。
 問い合わせTEL090・8668・7890(メロンオールスターズ制作・片岡)。

児玉房子ガラス絵展─ガラス絵で宮沢賢治の童話の世界へ「ひのきとひなげし」

児玉房子ガラス絵展 4月29日(金)~5月8日(日)11時~18時、ju:彩ギャラリー2F(京都市東山区松原町291。市バス「知恩院前」下車徒歩2分、または地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約7分)TEL075・551・8247。
 民話のふるさと遠野や日本の原風景を織り込んで、ガラス作家児玉房子がつむぎだすファンタジーの世界。作家の人の暮らしへの共感が、賢治の世界を通して見る人のこころのふるさとを語ります。
 協賛金500円。回数券(11枚綴)5000円。※1Fカフェで飲物サービス付
 問い合わせTEL/FAX075・551・3811(京きよみず工房ソラ)。

続きを読む

舘形比呂一奉納舞踊「清々白々─祈るこころ─」~春の特別公開オープニングセレモニー

 4月29日(金・祝)10時半開演、得淨明院(京都市東山区知恩院山内林下町459。地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約5分、または市バス「知恩院前」下車徒歩3分)TEL075・561・3767。
戒壇めぐりと一初(いちはつ)観賞会オープニングセレモニー奉納舞踊
 信州善光寺京都別院本覚山「得淨明院」では、アヤメ科の中でも一番早く咲くというイチハツの開花にあわせ、特別拝観を開催。オープニングセレモニーとして、舘形氏による奉納舞踊が行われます。
 出演=舘形比呂一(ダンサー)
 コーディネーター=井村雅代(シンクロナイズドスイミングコーチ)
 拝観料500円。
 問い合わせTEL075・561・3767/FAX075・561・3787(得淨明院)。

続きを読む

京都ロマンポップのさかあがりハリケーンvol.4『キス×キス×キス~シークレットフレンズ1928~』

京都ロマンポップさかあがりハリケーン『キス×キス×キス~シークレットフレンズ1928~』

 4月29日(金・祝)19時、4月30日(土)14時/18時(30分前開場)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。
 原点回帰、団員のみの布陣による今公演。
 その名の通り、役者としての力、技術UPを向上すべくWSを重ね、コツコツコツコツ積み重ねております。「悲劇を喜劇に変える」現代のグランギニョール、お楽しみあれ!
 作・演出=向坂達矢
 出演=浅田麻衣、沢大洋、高田会計 ほか
 一般2000円(前売り1500円)。
 チケット取り扱い・問い合わせticket@romanpop.com京都ロマンポップ)。

「巡る大地 風に還る」いちかわともこ・科野和子二人展 ARTZONE SELECTION 2011

「巡る大地 風に還る」いちかわともこ・科野和子

 4月29日(金)~5月15日(日)13時~20時(土日祝12時半~20時、最終日17時まで)、アートプロジェクトルーム・アートゾーン(京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル大黒街44VOXビル1・2F。京阪本線「三条」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・9676。
 ARTZONEスタッフが推薦する作家によるオムニバス形式の展覧会。
 5月1日(日)、オープニングパーティ(ケータリング、ライブパフォーマンスなど)開催。※一般参加可能
 5月5日(木)、ワークショップ開催。
 問い合わせTEL075・212・9676(アートゾーン)。

たくみ工房 切子九人衆京都展

切子九人衆京都展 4月29日(金)~5月14日(土)11時~18時(月・火曜休。初日12時より、最終日17時まで)、くらしの器と切子ガラスの店「結」(京都市中京区麩屋町通二条下ル尾張町212-1。地下鉄「烏丸御池」、または地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩10分)TEL075・334・5821。
 作家在廊あり。
 作家指導による切子体験あり。約1時間、1500円(材料費別、500円~)。ギャラリーまで申し込み。
 問い合わせTEL075・334・5821(くらしの器と切子ガラスの店「結」)。

※体験金額のうち500円を東日本大震災義援金として日本赤十字を通じて寄付します。

眼下の庭─眺める─MIYAZAKI toyoharu Exhibition

眼下の庭-眺める- MIYAZAKI toyoharu Exhibition 4月28日(木)~5月22日(日)11時~20時、リスン京都(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620〔COCON烏丸1F〕。阪急京都線「烏丸」23番・25番出口・地下鉄烏丸線「四条」2番出口直結、または市バス「四条烏丸」下車すぐ)TEL075・353・6466。
 独自の世界観を創造し続ける彫刻家・宮崎豊治氏の作品はストーリー性に溢れ、見る者を惹きつけます。新緑の季節に待望の新作が登場。これまでに発表した旧作も交えて、皆様をお待ちしています。

─Lisn Kyoto

 問い合わせTEL075・353・6466/FAX075・353・6467(リスン京都)。