2010年度健康大学 第2回加齢黄斑変性の治療と予防
12月4日(土)14時~15時半、京都アスニー3F会議室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は交通機関をご利用ください
加齢黄斑変性の治療と予防
講師=辻川明孝先生(京都大学病院眼科講師)。
聴講無料。定員40人。※要申込、先着順。
申し込み・問い合わせTEL075・822・2286(京都医療生活協同組合)。
第3回セミナー「生物多様性」のために私たちは何を
12月4日(土)13時半~16時、せいきょう会館4F会議室(京都市中京区夷川通烏丸東入ル西九軒町291。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩2分)TEL075・256・3335。
COP10の結果をうけて
今年10月、生物多様性条約締約国会議(COP10)が名古屋で開催され、困難な交渉の結果、「名古屋議定書」「愛知ターゲット」などを採択し閉幕しました。この会議をふまえ「生物多様性」のために私たちは何をすべきか考えます。
- 報告1 「生物多様性条約締約国会議(COP10)」の結果について
講師=宗川吉汪氏(京都工芸繊維大学名誉教授) - 報告2 「生物多様性」のために市民として何を
講師=原強氏(レイチェル・カーソン日本協会関西フォーラム代表)
その他、交流・意見交換あり。
参加費500円(当日支払)。※要事前申し込み
申し込み・問い合わせTEL075・251・1001/FAX075・251・1003/JRCC@mb6.seikyou.ne.jp(レイチェルカーソン日本協会関西フォーラム)。
劇映画『アンダンテ~稲の旋律~』 舞鶴西総合会館
12月4日(土)10時半/13時/15時50分、舞鶴西総合会館4F多目的ホール(京都府舞鶴市南田辺1番地。JR西舞鶴駅下車徒歩10分)TEL0773・77・1212。
今、混沌とする時代に、心が洗われる映画が誕生した。
社会に適応出来ず対人恐怖症と引きこもりから抜け出し、新たな自立の道を懸命に模索する主人公千華。そして厳しい農業の傍ら食と農業問題に独自の哲学を持ち、土と共に生きる晋平。今日、登校拒否や引きこもりなど、心の病は現代日本の深刻な問題として見えてくる。本作の『アンダンテ』とは音楽用語で『歩く速度でゆっくりと』を意味し、原作者である旭爪あかねは、自らの引きこもり生活の体験を主人公千華に反映させている。
主人公の千華を演じるのは、「ミス・サイゴン」「レ・ミゼラブル」などの超大作ミュージカルで活躍する新妻聖子。映画初出演にして初主演で難しい役を熱演している。また千華を受け止め励まし再生へと導く農業家の晋平には「踊る大捜査線」など、TV、映画、舞台などで幅広く活躍する名優・筧利夫が演じ、作品に一層の深みを持たせている。また、松方弘樹、秋本奈緒美、宇津宮雅代、村野武範、中条きよしら豪華俳優陣が脇を固め、作品を盛り上げている。撮影地は千葉県横芝光町。春から秋にかけて稲の生長とともに撮影を進めた。横芝光町の鮮やかな田園風景も農作物もまた本作品の主人公といえるだろう。
監督は映画界で最も期待されている新鋭の金田敬、脚本は「マリと子犬の物語」の山田耕大が執筆、企画・製作は映画「ガラスのうさぎ」の桂壮三郎が担当している。
原作=旭爪あかね
監督=金田敬
出演=新妻聖子、筧利夫、秋本奈緒美、松方弘樹、宇津宮雅代、村野武範、三上真央、紗綾、中条きよし
(2009年/日本/108分)
当日1500円(前売り1200円)、障害者・高校生~小学生800円。※制作協力券でも入場可
問い合わせTEL075・342・1552/FAX075・342・1553/sinfujin@mbox.kyoto-inet.or.jp(新日本婦人の会京都本部)
主催=映画「アンダンテ~稲の旋律~」京都上映連絡会/関西プロデュースセンターBONOBO・21/産直20周年企画実行委員会
京釜文化講演会「茶の湯釜にみる朽ちの美」
12月4日(土)13時半~15時、大西清右衛門美術館(京都市中京区三条通新町西入ル釜座町18-1。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・2881。
大西清右衛門美術館 京釜文化講演会
演題=「茶ノ湯釜にみる朽ちの美」
講師=大西清右衛門(大西清右衛門美術館館長/千家十職釜師十六代)。
一般2500円(入館・茶席含)。
定員30人。※要予約(電話で先着順に受付)
申し込み・問い合わせTEL075・221・2881/FAX075・211・0316(大西清右衛門美術館)。
平成22年秋季企画展「茶ノ湯釜にみる朽ちの美」
風の彩 二管の綾 其の三
12月4日(土)18時半開演(18時開場)、法然院(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、「浄土寺」「錦林車庫」下車徒歩10分)TEL075・771・2420。
出演=山口幹文(真笛)、森美和子(篠笛)。
当日3500円(前売り3000円)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL090・7094・8875/info@fuefuki.org(ユクリ・森)。
日本・紙アカデミー 和紙博物館「寿岳文庫」訪問バスツアー
12月4日(土)8時45分(9時出発)、JR「京都」駅八条口集合→和紙博物館(兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽768-46)。
兵庫県加美町にある和紙博物館「寿岳文庫」(杉原紙研究所)を訪問し、生前、和紙の研究に打ち込まれた寿岳文章氏ゆかりの資料を見学します。公共交通では不便な場所のため、貸切りバスでのツアー。博物館では寿岳先生の業績をたどるトークあり。道中でも寿岳文庫や杉原紙についてのトーク、紙談義で歓談を。
コース=JR「京都」駅―(名神・山陽/約3時間)─加美・和紙博物館─(名神・山陽)─JR「京都」駅(19時解散予定)。
見学内容=和紙博物館「寿岳文庫」、杉原紙研究所、紙匠庵でんでん、青玉神社。
館内にてお話「寿岳先生のご業績をたどる」など。(昼食は近くのレストランにて多可町特産「播州百日鶏」料理を予定)※鶏料理不都合の場合は応相談。申込時に申し出を。
一般8000円、会員6000円(バス代、昼食費、高速料金、博物館入場料、講演料、資料代など含む)。
定員先着20人。
申し込み・問い合わせTEL/FAX075・204・8122/kami@kami-academy.jpn.org(日本・紙アカデミー事務局)、TEL090・5655・4568(事務局・小林)。
井上昌己 Xmasコンサート with POPBEAT
12月4日(土)18時半開演(17時半開場)、ライブハウス都雅都雅(京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町649〔カメラのナニワB1F〕。阪急京都線「河原町」10番出口より南へすぐ)TEL075・361・6900。
90年代を彩った井上昌己とPOPBEATのサウンドが、京都で10年ぶりに蘇る!
2度と見られないと思われた伝説のライブ再び!! あの時代へ一瞬で誘う楽曲達を存分に!集え京都へ!
出演=井上昌己(ヴォーカル)、江口正祥(ギター)、松原博(ピアノ)、山下政人(ドラム)、野間口浩(ベース)。
当日5500円(前売り5000円)。※飲食代別途、着席スタイル
※整理番号順に入場
チケット取り扱いWeb井上昌己オフィシャルサイト 『Shokoland』、TEL075・361・6900/Webライブハウス都雅都雅、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:122-071、ローソンチケットLコード:54063。
問い合わせTEL075・361・6900(ライブハウス都雅都雅)、TEL03・5953・3322(アンドテック井上昌己事務局)。
第17回京染落語の会
12月2日(木)19時、京染会館2F(京都市中京区堀川通三条下ル西側。地下鉄東西線「二条城前」より南へ徒歩6分)TEL075・801・3355。
出演=桂ひろば、桂米二。
木戸銭1000円、当日のみ。着物で来場の方は無料。※飲み物付き
問い合わせTEL075・801・3355(京都染卸商業組合)。
鳥獣画家 佐藤潤展
12月2日(木)~12月19日(日)11時~19時(水曜休。最終日17時まで)、SHINA(京都市中京区室町三条下ル西側 誉田屋奥。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・257・5567。
動物を描く、自然と語らう
絶滅危惧種やすでに絶滅した生き物、希少動物を描く画家・佐藤潤。絵画を通して「地球が抱える環境問題などを今一度考えて欲しい」という作家のメッセージが作品に込められています。竹紙に顔料を混ぜた絵の具で描かれた動物は、精緻な筆遣いによって生き生きとした姿を見せてくれます。静かに我々に語りかける、佐藤潤の世界をご堪能下さい。皆様のお越しをお待ちしております。
12月4日(土)ギャラリートーク16時~17時(当日先着20人)、オープニングパーティ17時~19時開催。
問い合わせTEL075・257・5567(SHINA)。
文化団体連盟所属 京都産業大学写真部2回生秋部展
12月2日(木)~12月5日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。