堀健展 ―ゆめ―

堀健展 ―ゆめ― 3月30日(火)~4月4日(日)12時~19時(最終日17時まで)GALLERYはねうさぎ room4(京都市東山区三条通神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)。
 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。

浦野みお個展 「30センチ」

浦野みお個展 「30センチ」より『タマゴサンド』油彩/19×27cm 3月30日(火)~4月4日(日)13時~20時(最終日18時まで)、立体ギャラリー射手座(京都市中京区三条小橋東入ル フジタビル地階。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「三条京阪」5番出口より西へ徒歩2分南側。Pなし)TEL075・211・7526。
 問い合わせTEL/FAX075・211・7526(立体ギャラリー射手座)。

第37回 堯美術展

 3月30日(火)~4月4日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 出品者=中井潔、山口了雄、藤原淑
 問い合わせTEL075・491・3481(中井潔)。

青木茂 表具展

 3月30日(火)~4月4日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

京都観世会3月例会

 3月28日(日)10時半開演(9時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口北徒歩5分。有料Pあり)。
 能「小袖曽我」分林道治、狂言「清水」茂山千三郎、能「桜川」片山清司、能「葵上」越賀隆之。
 一般6500円(前売り6000円)※1F指定席、学生3000円※2F自由席
 問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。

続きを読む

河野泰幸 クラリネットリサイタル

 3月28日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール京都青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。
 出演=河野泰幸(クラリネット)、塩見亮(ピアノ)
 プログラム=ハンス・ガル/クラリネットとピアノのためのソナタ作品84、アルバン・ベルク/クラリネットとピアノのための4つの作品 作品5、ノルベルト・ブルクミュラー/クラリネットとピアノのための二重奏曲変ホ長調作品15、マックス・レ-ガー/クラリネットとピアノのためのソナタ 第3番変ロ長調作品107。
 一般3000円。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:341-661。

田中旭泉といづ美會 筑前琵琶演奏会

 3月28日(日)13時開演(12時半開場)、池坊学園こころホール(京都市下京区四条室町鶏鉾町。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩2分。Pなし、周辺に有料Pあり)。
 インド・西域・中国を経て奈良時代に日本に入ってきました琵琶。1300年の時を経て、様々に形をかえつつ今日まで受け継がれてまいりました。日本では七福神のただ一人の女神瓣財天様の携えていらっしゃる楽器としてよく知られております。盲僧琵琶、平家琵琶、雅楽の琵琶、薩摩琵琶そして筑前琵琶。筑前琵琶日本橘会の田中旭泉とその一門、いづ美會の演奏会をご案内させていただきます。是非皆様にお運びいただきまして、伝統芸能筑前琵琶の継承にご支援いただきますよう宜しくお願いいたします。

─以づ美會

 出演=田中旭泉、いづ美會一門。
 プログラム=四弦筑前琵琶「扇の的」、五弦筑前琵琶「大徳寺」ほか。
 入場無料。
 問い合わせTEL/FAX0574・43・3734(酒井)。

桜まう疎水をながめて ユニオンきたかみ街角探偵団

 3月28日(日)10時、地下鉄東西線「御陵」駅前集合。
桜まう疎水をながめて
 地下鉄御陵駅の地下改札前に10時集合で山科疎水を歩いて四宮駅付近で昼食をとります。歩いて景色と交流を楽しむ企画です。昼食(実費)は自由参加。
 コース=地下鉄東西線「御陵」─山科疎水─京阪京津線「四宮」(13時頃解散予定)。
 持ち物、服装=折りたたみ傘、歩きやすい服装で。
 参加費300円(レクリエーション保険に加入しています)、昼食代各自。※要予約
 申し込み・問い合わせTEL080・3842・6739(ユニオンきたかみ街角探偵団・藤田)。

第12回日吉窯元まつり

 3月27日(土)・3月28日(日)10時~17時、京都市東山区今熊野日吉町・南日吉町一帯(市バス「今熊野」・「東山七条」、または京阪本線「七条」下車。Pあり)。
京焼・清水焼大陶器市
 良い物買うならこの祭り!
 京都日吉製陶協同組合傘下の窯元のほか、京都府下の窯元が丹誠込めて作った器を、普段にはない破格の価格で販売します。
 雨天決行。
【イベント内容】
 大陶器市
 窯元スタンプラリー(粗品進呈有り)
 陶磁器知識クイズ 焼き物検定
 日吉オリジナルケーキ
 日吉弁当(1500円、清水焼の器付き、1日限定100食)
 飲食コーナー
 窯元作品展
 新熊野神社奉納陶板絵馬
 問い合わせTEL075・533・1440/info@hiyoshikumiai.com京都日吉製陶協同組合)。

第3回京の三条寄席

 3月27日(土)17時半開演(17時開場)、京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
上方落語の正調を三条通りから
 出演=桂雀々、桂春蝶、笑福亭晃瓶、桂歌之助、桂吉の丞。
 木戸銭3000円(前売り2500円※2月末日まで)。定員250人。※児童入場不可
 チケット取り扱いTEL075・222・0895(京都文化博物館事業部)、TEL075・256・3301(中野商店)、TEL075・253・6900(京都三条ラジオカフェ)。
 問い合わせTEL075・256・3301(京の三条まちづくり協議会/中野商店)。