傘嶋メグ個展─夜明けの魔女たち─

9月20日(水)~9月25日(月)11時~19時(最終日17時まで)、アートギャラリー北野1F(京都市中京区三条通河原町東入ル恵比須町439-4 コーカビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・5397。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
問い合わせTEL075・221・5397。
京都書道連盟展

9月20日(水)~9月24日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都市美術館 別館(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。
京都書道連盟会員及び公募作品による書作品の展覧会。
無料。
問い合わせTEL075・495・0287(京都書道連盟事務局)
朴民宜作品展
双線美術展

9月19日(火)~9月24日(日)12時~18時(最終日は17時まで)、ギャラリー吉象堂(京都市中京区三条通柳馬場東入ル中之町11〔西村吉象堂2F〕。地下鉄「烏丸御池」より徒歩8分)TEL075・221・3955。
京都市立芸術大学美術教育研究会会員グループ展。
絵画、工芸等の作品。
問い合わせTEL0774・66・6409(荒瀬)。
クァルテット・インテグラ

9月18日(月・祝)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演=クァルテット・インテグラ/ヴァイオリン|三澤響果・菊野凜太郎、ヴィオラ|山本一輝、チェロ|築地杏里
プログラム=モーツァルト/弦楽四重奏曲第17番「狩」 変ロ長調 K.458、ドナトーニ/そのハツカネズミは笑わない、ブラームス/弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 作品51-1
一般4000円。
※U-25キャッシュバックあり(25歳以下の方当日要証明証提示)
※全席指定
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・353・7202(京都ミューズ/平日11時~17時)、(チケットぴあ)Pコード:243-077 ほか。
問い合わせTEL075・353・7202(京都ミューズ)。
京都文博 噺の会 Vol.24 笑福亭松喬 独演会

9月17日(日)14時開演(13時半開場)京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
「京都文博 噺の会」は、東西問わず選りすぐりの噺家の口演をお楽しみ頂く落語会です。
今年芸歴40周年を迎えた笑福亭松喬。年輪を重ね、至芸で魅せる上方落語界屈指の本格派、「松喬落語」の古典二席を存分にお楽しみください。
出演=笑福亭松喬
演目=「らくだ」「借家怪談」
前座=笑福亭喬路
※演目は口演順ではありません
2800円。
※全席自由(畳席)
※未就学児入場不可
チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:519-653、(ローソンチケット)Lコード:53770 ほか。
問い合わせ TEL075・252・8255(otonowa/10時~18時。日・祝休。土曜不定休)。
第45回 能にしたしむ会

9月17日(日)13時開演(12時15分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
能「羽衣」片山峻佑、狂言「簸屑」小笠原由祠、仕舞「九世戸」観世喜正、仕舞「大江山」片山九郎右衛門、解説=復曲能『眞名井原』について/小林健二(国文学研究資料館名誉教授)、復曲能「眞名井原」片山伸吾
S席(正面指定席)10000円、A席(脇・中正面指定席)8000円、B席(2F1列目指定)6000円、C席(2F自由席)3500円。
チケット取り扱い花習塾事務局
問い合わせ TEL075・494・6665 (花習塾事務局)。
市民講演会「京都とその周辺の地震」

9月17日(日)13時~15時、京都大学百周年時計台記念ホール 時計台1F(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」下車すぐ。Pなし)TEL075・753・2285。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
司会=堤 浩之(同志社大学)
開会・講演者紹介=三田村宗樹(大阪公立大学教授)
『微小地震から見た京都周辺の地震活動と地震を起こす力』講師=飯尾能久(京都大学名誉教授・阿武山地震・防災サイエンスミュージアム 理事長)
『歴史記録と地質からみた京都の地震』講師=小松原 琢(琵琶湖博物館特別研究員)
無料。
※予約不要
※定員500人
問い合わせTEL03・5823・1150、main[at]geosociety.jp(一般社団法人日本地質学会)
awainote × nemuro「間の音と眠ろ(あわいのおととねむろ)」

9月17日(日)~10月1日(金)12時~19時(最終日17時まで)、そのうちcafe SNC(京都市下京区塗師屋町119。地下鉄「五条」駅より徒歩5分、京阪清水五条駅より徒歩10分)TEL090・1767・0126。
「絵画作品、絵から生まれた音楽や音楽から生まれた絵、絵と音楽と映像を1つにした作品など。即興的に、感じるままに、絵や音楽を制作するふたりの世界をお楽しみください。
お越しの際は、要ワンオーダー。
問い合わせTEL090・1767・0126。
日笠智之グループ Jazz Live

9月16日(土)19時半開演(19時開場)、BAR Baja Bluet(京都府京都市東山区橋本町398-3 祇園神聖ビル B1F。京阪・祇園四条駅から徒歩6分)TEL075・744・6860。
出演=日笠 智之(サックス)、笹井 真紀子(ピアノ)、原満章(ベース)、斎藤 洋平(ドラム)
ミュージックチャージ2800円(2オーダー制+要サービス料10%)
申し込み・問い合わせTEL075・744・6860(Baja Bluet)。