九十九太一「ゴーシュ」エレキチェロ・コンサート

8月4日(金)、18時半開演(18時開場)京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
エレキチェロ独奏曲とデジタル紙芝居による宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」の世界
出演=九十九太一
一般3500円(前売り3000円)、学生1000円。
※全席自由
チケット取り扱い TEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、(チケットぴあ)Pコード:248-285。
問い合わせ TEL075・746・4282(九十九太一エレキチェロ実行委員会:イゴス・パートナーズ)
吉村桂子 展

8月4日(金)~8月22日(火)10時~18時半(木曜休、最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。
ガラス。
作家在廊日:8月5日(土)
問い合わせTEL075・211・5552(ソフォラ)。
第29回 京都国際子ども映画祭

8月4日(金)~8月6日(日)10時半~、京都文化博物館3F フィルムシアター(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
子どもによる、子どものための映画祭。
ベルリン国際映画祭のジェネレーション部門(4歳以上対象)で上映された映画など、子どもが主人公の映画を世界中から集めて上映します。
「子どもスタッフ」が司会進行や運営を行い、「子ども審査員」がグランプリを決定します。
上映作品の詳細 こちら
1プログラム券/大人1200円(前売り1000円)、子ども600円(前売り500円)。
特典付き特別チケット(前売りのみ)/1プログラム〔大人1500円、子ども1000円〕、3日間パスポート〔大人3000円、子ども1500円〕。
※子ども=4歳~高校生、大人=18歳以上
※特別チケットは、映画祭オリジナルグッズ(トートバッグまたはサコッシュ)付き
チケット取り扱い WEB申し込みフォーム
問い合わせTEL075・212・8612(NPO法人キンダーフィルムフェストきょうと/10時~17時)
嵯峨美術大学 日本画・古画領域 3・4年次生 合同展 守破離展 ーShu・Ha・Riー

8月2日(水)~8月6日(日)10時~18時(最終日17時まで)、嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学附属ギャラリーアートスペース嵯峨(京都市右京区嵯峨五島町1番地 本部キャンパスギャラリー棟1F。京都市バス「車折神社前」下車、徒歩約3分)TEL075・864・7858。
問い合わせ✉y-nihonga@kyoto-saga.ac.jp(日本画・古画研究室)
カフェ・モンタージュでの1時間「運命の力」

8月1日(火)20時開演(19時半開場)、カフェ・モンタージュ(京都市中京区夷川通柳馬場5丁目239-1。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩5分)TEL075・744・1070。
出演=須山暢大(ヴァイオリン)、兼重稔宏(ピアノ)
プログラム=L.v.ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ 第10番 ト長調 op.96、F.シューベルト/幻想曲 ハ長調 D934
3000円。
※40席
※全席自由
※高音質・LIVE音声配信1000円。
申し込み・問い合わせTEL075・744・1070(カフェ・モンタージュ)。
WEB申し込みフォーム
親子で楽しめる書道教室 千晴堂個展「夏っ書」

8月1日(火)~8月7日(月)13時~15時(最終日16時まで)、TANADAピースギャラリー(京都府京田辺市宮津宮ノ下33‐2。近鉄京都線「宮津」下車徒歩6分。Pなし)。TEL、FAX077・462・7474(大植)。
夏らしい書道の作品を展示
問い合わせTEL090・8985・2560
【関連イベント】
ワークショップ/筆ペンくんキーホルダー作り
1ペン 500円
須藤 美保 展

8月1日(火)~8月6日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
たゆたう 佐々木 和子 作品展

8月1日(火)~8月6日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
日本画。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
第38回 反核・平和のための小品展

8月1日(火)~8月6日(日)11時~17時、Gallery Take two(京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町399カーサ御幸1F。地下鉄東西線「京都市役所前」ゼスト御池10番出口より北へ100メートル。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
絵画・写真・水彩・手工芸・書・ポストカード作品展示販売。
作品の販売による収益の一部は被爆者カンパや平和の取り組みに使います
問い合わせTEL/FAX075・323・0496(増田)。
【関連イベント】
学習会/『岸田政権下で核の危機が進行しています』(仮題)
8月5日(土)17時~18時、同会場
お話=平信行(京都「被爆二・三世の会」代表)
無料。
花の万華鏡展

8月1日(火)~9月3日(日)リバーサイドカフェ (京都市左京区高野蓼原町25リバーサイドハイツ105(1F奥)。京阪「出町柳」駅より北に8分)。
万華鏡画像・映像創作。
千変万化する花の万華鏡画像の美しく華やかな瞬間を切り取りました。