第39回キャノンフォトクラブ京都 写真展

10月23日(水)~10月29日(火)11時~18時(入場は閉場時間15分前まで。最終日16時まで)、ぎゃらりぃ西利(京都市東山区四条通祇園町南側578〔京つけもの西利祇園店3F〕。京阪本線「祇園四条」より徒歩5分)TEL075・525・5111。
問い合わせ075・361・8181(ぎゃらりぃ西利/9時~17時半)。
指物師 一瀬 小兵衞展

10月23日(水)~10月28日(月)10時~20時、京都髙島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
アジア オーケストラ ウィーク 2024京都市交響楽団

10月22日(火)19時開演(18時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
管弦楽=京都市交響楽団
指揮=大友直人
箏=LEO
プログラム=伊福部昭/SF交響ファンタジー 第1番、宮城道雄・池辺晋一郎/管弦楽のための〈春の海〉、今野玲央・伊賀拓郎/松風、ブラームス/交響曲 第1番 ハ短調 作品68
S席3000円、A席2000円、B席1000円、ペア券(S席2枚)5000円。
※全席指定
※未就学児入場不可
※車椅子に関する問い合わせは、TEL075・252・8255(otonowa)まで
チケット取り扱い TEL 075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、ローソンチケット/Lコード55746ほか。
問い合わせ TEL 03・5610・7275(公益財団オーケストラ連盟)、TEL075・252・8255(otonowa〔チケットに関する問い合わせのみ〕)
「想・現・画」展 ~出逢いはNY~

10月22日(火)~10月27日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
出展作家=浅沼明子・岡本泰彰・阪口奈津子・Michiko
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
海野厚敬 展─図鑑

10月22日(火)~10月27日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
油彩・ミクストメディア。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
〈作品 俳優とヴァイオリニストによるインプロヴィゼーション in Kyoto! 〉

10月20日(火)13時開演・16時開演、Social Kitchen space 2F(京都市上京区相国寺門前町699。地下鉄「鞍馬口」下車、徒歩5分)。
劇団「ぱぷりか」で活躍する俳優・岡本唯と、クラシック〜現代音楽シーンで評価を得るヴァイオリニスト・加藤綾子による、ジャンル横断型のパフォーマンス公演。
※各公演後、アフタートーク有
一般1500円、学生500円。
チケット取り扱いWEB申し込みフォーム ほか。
問い合わせ✉yoak.yoak.2022@gmail.com。
蓮華寺落語会
八幡市民オーケストラ第62回定期演奏会

10月20日(日)14時開演(13時開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。
客演指揮=ギオルギ・バブアゼ
プログラム=ベートーヴェン/「レオノーレ」序曲第3番、ヨハン・シュトラウス2世/ポルカ「クラップフェンの森で」「観光列車」、ワルツ「ウィーン気質」、ブルックナー/交響曲第9番ニ短調
1200円(前売り1000円)。
※全席自由
※当日券は13時より販売
チケット取り扱い075・971・2111(八幡市文化センター)。
問い合わせTEL090・8141・8575(宇野)。
合唱団葡萄の樹「広がれ!歌の輪コンサート〜秋空高く〜」

10月20日(日)14時開演(13時半開場)、京都市北文化会館ホール(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
0歳児から高齢者まで全ての方を対象としたコンサート。
出演=合唱団「葡萄の樹」、みやこ・キッズ・ハーモニー、京都市立西京極中学校音楽部、同志社混声合唱団こまくさ
指揮=伊藤恵司
無料。※要入場整理券
入場整理券配布期間:9月13日~なくなり次第終了、9時~17時(火曜除く)※直接窓口へお越しください
問い合わせTEL075・493・0567(京都市北文化会館/火曜休)
第129回『P-act文庫』

10月20日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。
読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。
出演=竹浪滋晃・堤 かおり・飛鳥井かゞり
500円。
※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、✉p.actmail0841@gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)。