劇団ケッペキ2024年度新入生歓迎公演『↗︎ヤジルシ』

4月27日(土)13時/18時、4月28日(日)13時/18時、4月29日(月・祝)13時(各開演時間の30分前、受付・開場)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪本線「東福寺」より徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

作=太田省吾
演出=井手美唯奈
提携=THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)
出演=池田小春、板垣大稀、三歩睡、髙野皓太、外山史、前川花鈴、南方大幸

一般3000円(前売り2500円)、U25(25歳以下)2000円(前売り1500円)、大学1回生・高校生以下1000円(前売り500円)。
※全席自由
※U25・大学1回生・高校生以下の方は当日受付で要年齢確認証提示
※未就学児観劇不可
※車椅子の方、チケット購入時、備考欄等で要お知らせ

チケット取り扱いWEB申込みフォームほか。

問い合わせg.keppeki[at]gmail.com(劇団ケッペキ:渡邉)。

松尾大社(まつのおたいしゃ)展─みやこの西の守護神まもりがみ

4月27日(土)~6月23日(日)10時~18時(月曜休、ただし4月29日、5月6日は開館。5月7日休。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館3F・4F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。

松尾大社は渡来氏族である秦氏が創建に関わった神社で、平安京遷都以後は都の守護神のひとつとして崇められました。市内にも多くの氏子を持ち、酒・醸造の神として全国の酒造会社の崇敬もあつめています。わが国最古級の神像彫刻として国の重要文化財に指定されている御神像や、初公開となる源頼朝や織田信長ら中世の古文書をはじめ、祭礼や酒神としての歴史、酒造りについて史資料を集め展観します。

一般1600円(前売り1400円)、大高生1000円(前売り800円)、中小生500円(前売り300円)、未就学児(要保護者同伴)・障がい者手帳提示の方とその付添人1人無料。
※上記入場料で総合展示と3Fフィルムシアター観覧可
※学生の方は要学生証

チケット取り扱いTEL075・222・0888、(ローソンチケット)Lコード:55465 ほか。
問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館)。

【関連イベント】
「近代洋風建築で楽しむお酒の夕べ」参加券付きチケット /5月21日(火)18時~20時、別館ホール(旧日本銀行京都支店)
お酒文化のこれからを考えながら、お酒を楽しむイベント。
トーク=佐々木 晃(佐々木酒造 蔵元)、中上 倫子(鵜飼商店 四代目店主)
司会=佐藤稜介(同館 学芸員)
3600円。
定員=150人
※要予約 こちら
※試飲のお酒用意あり。車での来館不可
※展示会オリジナルお猪口付き
※20歳未満の方入場不可。要年齢確認

澤乃井櫛かんざし美術館所蔵ときめきの髪飾り─おしゃれアイテムの技と美─

4月27日(土)~8月4日(日)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休み)、細見美術館(京都市左京区岡崎最勝寺町6-3。市バス「京都会館・美術館前」下車西へ徒歩約7分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・752・5555。

【前期】4月27日(土)~6月16日(日)
【後期】6月18日(火)~8月4日(日)

櫛かんざしや、日本髪の模型、さらには筥迫(化粧ポーチ)、矢立(携帯用筆記用具)、印籠(携帯用薬入れ)など日本工芸の技や粋が凝縮された作品を精選して紹介します。

特別協力 = 澤乃井櫛かんざし美術館

一般1800円、学生1200円。
※きもの割あり(和装〔浴衣含む〕で来館されると200円引き。本人のみ対象)
※学生の方要学生証提示
※障がい者の方は、障がい者手帳などの提示で割引あり

問い合わせTEL075・752・5555(細見美術館)。

かんさい絵本の学校 第31期

4月27日(土)・5月25日(土)、10時~12時、高槻市立総合市民交流センター「クロスパル高槻」(大阪府高槻市紺屋町1-2。JR「高槻」より徒歩3分)TEL072・685・3721。

絵本がすきな人、おもしろそうだとおもう人、勉強したい人、絵本をつくってみたい人、どなたでも。

④4月27日(土)/「おとなもよみたい絵本」講師=永崎みさと
⑤5月25日(土)/「日本の民話絵本」講師=藪下淳子

1講座/一般700円、学生200円。
※当日お支払い

問い合わせkashiwagi_midori[at]ybb.ne.jp、TEL・FAX075・533・2113(かんさい絵本の学校 事務局)。

春期京都非公開文化財特別公開


4月27日(土)~6月16日(日)9時~16時(拝観受付)。
※「松尾大社」は9時から15時半までの受付
※「東寺 五重塔」は8時から16時半までの受付


京都市15か所を公開
〔上賀茂神社(北区)、下鴨神社(左京区)、東寺 五重塔(南区)、梅辻家住宅(北区)、常照寺(北区)、鹿王院(右京区)、宝筐院(右京区)、松尾大社(西京区)、廬山寺(上京区)、金戒光明寺 山門(左京区)、伏見稲荷大社(伏見区)、随心院(山科区)、石清水八幡宮(八幡市)、知恩院 大方丈・小方丈・方丈庭園(東山区)、浦嶋神社(与謝郡伊根町)〕

公開場所によって公開期間や公開時間違います。要確認
古文化保存協会

拝観料(1カ所)大人1000円、高中生500円、小学生以下の方無料(要保護者同伴)。
※「東寺 五重塔」の拝観料〔大人800円、高校生700円、中学生以下500円〕
※「浦嶋神社」の拝観料〔大人800円、高中生400円〕

問い合せTEL075・451・3313(公益財団法人京都古文化保存協会事務局/平日10時~17時)

公益財団法人青山音楽財団助成公演 土肥 敬 チェロリサイタル

4月26日(金)19時開演(18時開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=土肥 敬(チェロ)、田代慎之介(ピアノ)
プログラム=J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007、ベートーヴェン/チェロソナタ 第1番 ヘ長調 Op.5-1、シューベルト/アルペジオーネソナタ イ短調 D.821

4000円(前売り3500円)。
※全席自由
※未就学児入場不可 

チケット取り扱いTEL080・1085・7137(土肥)、TEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時。月・火曜休)。

問い合わせTEL080・1085・7137(土肥)。

紅椿それいゆの 春 展

4月26日(金)~5月7日(火)12時~18時(会期中無休)、紅椿それいゆ(京都市中京区千本通三条下ル壬生御所ノ内町46-1。JR・地下鉄東西線「二条」より徒歩約8分)TEL090・2112・6873。

〈3つの展示〉※1F・ギャラリーにて企画展示
 竹中金彩 竹中 大輔(金彩工芸)、上仲 昭浩(金彩工芸)、漆器のアソベ(京漆器)
無料。

〈2つのワークショップ〉
「デコ巻きずし」ワークショップ/5月4日(土)13時半~、café 紅椿それいゆ(同ギャラリー2F)
講師=梶原典子
6000円。
※定員12人
※要予約 こちら
金彩工芸・金箔はがき制作/5月4日(土)15時~、café 紅椿それいゆ(同ギャラリー2F)
講師=上仲 昭浩
4000円(スイーツ・飲み物付き)。
※定員10人
※要予約 こちら

問い合わせTEL090・2112・6873(村山)


長田博夫展

4月26日(金)~5月12日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

吹きガラスの技法で作った作品。

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

清水哲男写真展 美しいニッポンの風景─平穏の中に息を潜めるモノ─

4月26日(金)~5月6日(月)11時~18時(最終日16時まで)、JARFO京・文博(京都市中京区東片町中京区東片町623-1〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分)TEL075・222・0302。

※ギャラリーの規定により、花の贈答不可
※5月3日のみ清水不在

問い合わせTEL075・222・0302(JARFO京・文博)。

【関連イベント】
金森幸介ライブ@ふくや京都
/4月29日(月・祝)18時開演(16時開場)、ふくや京都(京都市中京区三条東洞院東入ル菱屋町39)。
3000円。※別途要飲食:美味しい山形郷土料理と名酒をお楽しみ

※要予約info[at]office432.jp(清水哲男事務所)。

樂歴代 特別展 #樂茶碗 #炎の芸術 #茶の湯

4月26日(金)~9月1日(日)10時~16時半(月曜休、但し祝日は開館。入館は16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。

茶碗に命を吹き込む窯の炎の映像や、初代長次郎から当代十六代吉左衞門まで歴代選りすぐりの茶碗を展示し、日本文化の一端を茶碗などから見て感じていただけます。

一般1200円、大学生1000円、高校生500円、中学生以下無料。
※福祉割引あり/手帳提示で、本人500円、介助人1人まで無料


問い合わせTEL075・414・0304(樂美術館)。

【関連イベント】
Zoom de ギャラリートーク in RAKM
/〈第1回〉6月16日(日)・〈第2回〉7月14日(日)・〈第3回〉8月18日(日)、各日17時半~19時

第1回/ギャラリートークののち質問タイム・第1展示室を巡回・解説
第2回/ギャラリートークののち質問タイム・第3展示室を巡回・解説
第3回/トークののち質問タイム・十六代吉左衞門と、十五代直入との対談形式でのレクチャー

参加費4000円。

申し込み・詳細 こちら