プレイ!シアター in Summer 2024オープンデイ 京都市交響楽団0歳からの夏休みコンサート

8月17日(土)11時開演/14時開演(開場は各開演時間の45分前)、ロームシアター京都メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

小さなこどもたちが楽しめる、0歳から参加可能な、京都市交響楽団によるオーケストラコンサート。今年はtupera tupera(ツペラツペラ)の絵本とオーケストラがコラボレーションします。

指揮=和田一樹
オーケストラ=京都市交響楽団
絵本=tupera tupera(ツペラツペラ)
構成・演出=ごまのはえ

プログラム=D.B.カバレフスキー/道化師のギャロップ、R.シュトラウス交響詩/ツァラトゥストラはかく語りき、J.シュトラウス1世/ラデツキー行進曲

小学生以上800円、未就学児無料。※6月23日より販売
※全席指定
※2歳以下まではひざ上鑑賞可。座席が必要な場合は要チケット(無料)
※車いすをご利用の方、車椅子席の用意あり(要連絡TEL075・746・3201)
※福祉専用駐車場、多目的トイレの利用可。また、車椅子の貸出しあり(申し込み・問い合わせTEL075・771・6051)

チケット取り扱いEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンタ―/10時~17時)。
問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンタ―)。

プレイ!シアター in Summer 2024 オープンデイ 

プレイ!シアター in Summer 2024 オープンデイ わくわくワークショップ&マルシェ

8月17日(土)・8月18日(日)10時~16時、ロームシアター京都 プロムナード・サウスホール1Fホワイエ(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

こども向けのワークショップ・マルシェブース、軽食の販売も。

出店者[★事前申込要 ☆事前申込不要]
―ワークショップ―
① 京都芸術大学 アートプロデュース学科「ARTZONE」☆
② 京都芸術大学 こども芸術学科「あんふぁんずー」☆
③ タカノアキ ★
④ Ha10 ☆
⑤青木光悦堂 ☆

―フード―
⑥ 岩井製菓 ☆
⑦cafe FLAG  ☆
⑧おむすびCafeれりまの ☆

申し込み・詳細 こちら

問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンタ―)。

プレイ!シアター in Summer 2024 オープンデイ 

京都音楽センター夏の実技講習会「新沢としひこの─みんなでパンパカパン!うたあそびレクチャー」

8月14日(水)14時~16時(13時受付)、 京都テルサホール(京都市南区東九条下殿田町70〔京都府民総合交流プラザ内〕。市バス「九条車庫」南へすぐ、または地下鉄烏丸線「九条」4番出口より西へ徒歩約5分)TEL075・692・3400。

歌・あそび・体操など「新沢ワールド」をコンサート形式でお届けします

講師=新沢としひこ

4500円。
※定員300人。先着順
※持ち物=筆記用具

チケット取り扱い WEB申し込みフォーム

問い合わせ TEL075・811・8634(㈱京都音楽センター/平日12時~18時)。

京都音楽センター夏の実技講習会「ケロポンズミュージックパネル・あそびうたレクチャー」

8月14日(水)10時~12時(9時受付)、 京都テルサホール(京都市南区東九条下殿田町70〔京都府民総合交流プラザ内〕。市バス「九条車庫」南へすぐ、または地下鉄烏丸線「九条」4番出口より西へ徒歩約5分)TEL075・692・3400。

ケロポンズオリジナルのあそびうた、体操、ミュージックパネルなど、保育に役立つ盛だくさんのネタを伝授。講習はコンサート形式で行います。

講師=ケロポンズ(増田裕子〔ケロちゃん〕・平田明子〔ポンちゃん〕)

4500円。
※定員300人。先着順
※持ち物=筆記用具

チケット取り扱い WEB申し込みフォーム

問い合わせ TEL075・811・8634(㈱京都音楽センター/平日12時~18時)。

谷村勲 水彩画展2024

8月13日(火)~8月18日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャリエ・ヤマシタ2号館1F(京都市中京区寺町三条上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分)TEL075・231・6505。

「こころに残る風景」を副題とし、思い出や記憶を辿る風景の作品を中心に展示。
原画に加え絵葉書などの販売あり

※祝花等不可

問い合わせTEL075・231・6505(ギャリエヤマシタ)。

第43回汎具象展

8月13日(火)~8月18日(日)10時~18時(月曜休、但し祝日の場合開館。最終日17時まで。入場は閉館時間の30分前まで)、京都市京セラ美術館 本館 北回廊2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。地下鉄「東山」駅から徒歩8分) TEL075・771・4334 。

油絵。

無料。

問い合わせ汎具象美術協会 

芸歴40周年特別企画 立川談春独演会~これから~

8月12日(月)15時開演(14時半開場)、森ノ宮ピロティホール(大阪市中央区森ノ宮中央1-17-5。JR大阪環状線「森ノ宮」駅より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

出演=立川談春
演目=「たがや」「小猿七之助」「景清」


5000円。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:524-463、(ローソンチケット)Lコード:54875 ほか。
問い合わせTEL0570・200・888(キョードーインフォメーション/11時~18時、日・祝休)。

 まさゆきズ 『まさゆきが上がる 京都で上がる』

8月11日(日・祝)19時開演、8月12日(月・祝)14時開演/20時開演、(開場は各開演時間1時間前) UrBANGUILD (京都市中京区木屋町三条下ルニュー京都ビル3F。「京阪三条」駅、6番出口から徒歩約3分)TEL075・212・1125。

全くまさゆきらしい笑いへと導きます。

出演=吉田正幸(テニスコート)・矢野昌幸
作・演出=向坂達矢

3500円(前売り3000円)。
※U25は、500円引き

WEB申込みフォーム

問い合わせTEL080・3136・6575。

創造集団アノニム 2024年夏『戦中戦後 西陣物語─笑っておくれよ我らの時代』

8月11日(日)17時開演・8月12日(月・祝)13時半開演、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

菊川徳之助書き下ろし作品。

一般3000円(前売り2500円)、高校生以下1000円。


問い合わせ TEL090・4644・1084(創造集団アノニム

『P2P』刊行記念トークイベント 北田克治×大石侑香「極と食」

8月11日(日)16時半~19時(入場は16時から。途中休憩あり)、MEDIA SHOP gallery1(京都市中京区河原町通三条下ル大黒町44 VOXビル1F。地下鉄東西線「市役所前」下車徒歩5分)TEL075・255・0783。

北極・南極の「食」を通じて、極地での営みを考えるトークイベント。
元南極料理人と気鋭の文化人類学者が対談します!

司会=黒嵜想(極セカイ研究所所長)
ゲスト=北田克治(南極料理人)、大石侑香(文化人類学者)

2000円。
※定員35人(予約優先。当日空席あれば、入場可)

チケット取り扱い WEB申し込みフォーム

問い合わせinfo[at]sekai-ken.org(極セカイ研究所:沢田)