吉原英里展

7月9日(火)~7月28日(日)11時~19時(月曜休)、ギャラリーなかむら(京都市中京区姉小路通河原町東入ル恵比須町424番地 ABSビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・6632。
問い合わせTEL075・231・6632/FAX075・231・6655(ギャラリーなかむら)。
第93回 第一美術 京都展
独立美術京都作家展

7月9日(火)~7月14日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館1F・2F(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
洋画。
無料。
問い合わせTEL075・332・3877 (廣田)。
シラハタショウコ 七夕の演奏会

7月7日(日)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
自然の営みや人の縁をテーマにした曲などを歌うシンガーソングライターのシラハタショウコ。内なるパワーを秘めた歌声をピアノ弾き語りでお楽しみ。
2000円。
※予約推奨
申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。
勉強会 春乃流 ゆかた会

7月7日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
日本舞踊 春乃流門下一同が、日頃の稽古の成果を披露します。
1000円。
※入退場自由
申し込み・問い合わせTEL090・3286・9478(春乃流)
桂米朝一門会
牛田智大 ピアノリサイタル2024

7月7日(日)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール 大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
プログラム=ラヴェル/ソナチネ 嬰へ短調 M.40、リスト/ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178、グバイドゥーリナ/シャコンヌ、シューベルト/ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D960 ほか
4000円
※全席指定
※未就学児入場不可
チケット取り扱い TEL075・711・3231(京都コンサートホール)、(チケットぴあ)Pコード:261-283、(ローソンチケット)Lコード:52041 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/平日10時~18時、日・祝休、土曜不定休)。
京都ふじのもり管弦楽団(旧称:京都教育大学管弦楽団OBオーケストラ)第21回演奏会

7月7日(日)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
指揮=山本一宏
ヴァイオリン独奏=徳岡裕紀
プログラム=ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲ニ長調、ブラームス/交響曲第2番ニ長調
一般2000円(前売り1500円)、大学生1000円、高中小生500円。
※未就学児入場不可
※全席自由
チケット取り扱いWEB申込みフォームほか
問い合わせTEL090・2599・0384(京都ふじのもり管弦楽団)。
映画『近松物語』

7月7日(日)13時半開演(13時開場)、京都市右京ふれあい文化会館(京都市右京区太秦安井西裏町11-6。地下鉄東西線「太秦天神川」1番出口より北へ800メートル。有料P少あり)TEL075・822・3349。
「生きるも、死ぬも、お前ひとり」、貧しい投影にゆれながら、最初で最後の人生の春を、うっとり結んだおさんと茂兵衛…
(1954年/大映/102分)
監督=溝口健二
出演=長谷川一夫、香川京子、南田洋子 ほか
1部/トーク=長谷川稀世、インタビュアー=井上理砂子
2部/上映「近松物語」
1300円(前売り1000円)。
当日券は前売り残券があった場合のみ販売。要確認
チケット取り扱いTEL075・822・3349(京都市右京ふれあい文化会館/9時~17時。火曜休、但し休日の場合翌平日休)、TEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時。第1・3月曜休、但し休日の場合翌平日休)。
問い合わせTEL075・822・3349(京都右京ふれあい文化会館)。
吉田後援会能 第17回 花の能

7月7日(日)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
能「弱法師」、能「小鍛冶」 ほか
一般7000円(前売り6000円)、学生2000円、小学生以下無料。
チケット取り扱いWEB申込みフォーム
問い合わせTEL075・932・5066(𠮷田後援会)。