土曜講座「アルゴリズミックな超後期近代(hyper late modernity)に生きる─SNSの承認からトランプ政権の誕生、戦争まで─」
4月12日(土)10時~11時半、衣笠キャンパス・末川記念会館(京都市北区等持院北町56-1)+ZOOMウェビナー 今月のテーマ=人はAIやSNSなどのデジタル技術といかに共存できるのか?─「デジタル革命」時代の人文学をもとめて─講座テーマ=アルゴリズミックな超後期近代(hyper late mo…
第3回 茶の湯文化にふれる市民茶会「北山茶会」
4月12日(土)①9時半②10時20分③11時10分④12時⑤12時50分⑥13時40分⑦14時半(入館は16時まで)、表千家北山会館(京都市北区上賀茂桜井町61。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より西へ徒歩5分。Pあり)TEL075・724・8000。 この茶会は上賀茂神社、京都府立植物園などが点在す…
めぐりめぐる絵画─齊藤彩個展
4月11日(金)~4月27日(日)13時~18時(月曜休)、ギャルリー宮脇(京都市中京区寺町二条上ル東側〔一保堂北隣〕。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より北へ徒歩3分)TEL075・231・2321。 問い合わせTEL075・231・2321/FAX075・231・2322(ギャルリー宮脇)…
小原一真写真展「わかちもつ、言葉と風景」
4月11日(金)~5月12日(月)9時~17時(5月3日~5月5日・火曜休)、しんらん交流館1F・交流ギャラリー(京都市下京区諏訪町通六条下る上柳町199番地。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩5分)TEL075・371・9208。 The Sharing of Being-悼む ハンセン病回復者の方々が…
京都dddギャラリー第246回企画展「書藝問道─ブックデザイナー 呂敬人の軌跡」
4月10日(木)~6月4日(水)11時~19時(月曜休、ただし祝日・振替休日の場合、その翌日休。祝日の翌日が土日にあたる場合は開館。土日祝18時まで)京都dddギャラリー(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸3F。地下鉄烏丸線「四条」駅2番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・…
いま、平和のために非戦を願う美術家たちの作品展2025
4月8日(火)~4月13日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 堺町画廊と同時開催。 問い合わせTEL075・231・3702(…
松田有加里 写真展「Journal français~フランス日記~」
4月8日(火)~4月13日(日)11時~18時(最終日17時まで)、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク 2F(京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」より徒歩5分)TEL080・5988・7720。 無料。 問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリージャパネスク)。