画廊・ギャラリー

洋画家 三浦利江子Group

9月6日(火)~9月11日(日)11時~18時(最終日17時まで)ギャリエ・ヤマシタ1号館1F(京都市中京区寺町三条上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・231・6505。 出展作家=三浦利江子、村上大魯(故)、韓奉浩(故)、山本竜一、金善伊、宮古富美代、伊藤マリ オープ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第一回 上方勘亭流書道會 勉強展

9月6日(火)~9月11日(日)10時~16時半(最終日16時まで)、ロームシアター京都プロムナード北側(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 上方勘亭流書道…
続きを読む
音楽

京都C.モンテヴェルディ合唱団 第70回定期演奏会 

9月4日(日)15時開演(14時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 プログラム=三善晃(詩/谷川俊太郎)/クレーの絵本 第1集・木とともに人とともに、C.モンテヴェルディ作品…
続きを読む
音楽

大阪交響楽団ワンダフルコンサート

9月4日(日)15時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演30分前と1時間前、綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。 映画『ロッキー』より〝テーマ〟など 出演=山脇幸人(指揮)、ゲスト/エリ…
続きを読む
音楽

京都市交響楽団 オーケストラ・ディスカバリー2022「ザ・フォース・オブ・オーケストラ 第2回/ 2-ウェイ・ミュージシャンズ」

9月4日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 ポップスとクラシック。両方の分野で名作を残した作曲家にスポットを当て、さらに京響のフォーカスを高めま…
続きを読む
映画

映画『わが青春つきるとも─伊藤千代子の生涯─』上映会

9月4日(日)14時上映、文化パルク城陽 東館4階大会議場(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 戦争と無権利の時代、反戦と主権在民を掲げ闘いに斃(たお)れた若き女性の真実の物語 …
続きを読む
伝統

第44回 能にしたしむ会

9月4日(日)13時半開演(12時45分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「野宮 合掌留」片山伸吾、狂言「惣八」茂山七五三、仕舞「頼政」片山九郎右衛門、仕舞「江口 キリ」観世銕之丞、能「小…
続きを読む
舞台

第106回『P-act文庫』

9月4日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声…
続きを読む
落語

柳家喬太郎 なにわ独演会

9月3日(土)【夜の部】17時半開演(17時開場)、ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)7Fホール(大阪市中央区大手前1丁目3番49号。地下鉄谷町線・京阪「天満橋」駅1番出口より東へ約350メートル。有料Pあり)TEL06・6910・8500。 出演=柳家喬太郎、寒空はだか(漫談)…
続きを読む
講座

9月・10月 ハンガリー語初級講座 第4期「旅するハンガリー語」

9月3日(土)・9月17日(土)・10月1日(土)・10月15日(土)・10月29日(土)15時~17時(14時40分頃よりzoom入室受付)、オンランでの開催。  ...晩夏のバラトン湖―その水面に映る夕日の影。両湖岸をつなぐ金の橋のようなこの影を一緒に歩きます。次の日は貴腐ワインを味わえる、緑の…
続きを読む