アマノウズメ企画『Our Land』
7月2日(土)・7月3日(日)、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。 イザナギとイザナミが国を生んでいく 日本の創世神話を元に上演する、私たちの「わが町の物語」 作=…
デボラと寛太郎の七夕展~創作和紙と手描き友禅~
7月2日(土)~7月10日(日)11時~17時(最終日16時まで)。清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 デボラ・スタウトさんは、オーストラリア出身の和紙の作家です。庭でコウゾを育て、紙料を作り、和紙を手漉きし、さまざまな空…
美しき色、いにしへの裂─〈ぎをん齋藤〉と〈染司よしおか〉の挑戦─
7月2日(土)~8月28日(日)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休み。入館16時半まで)、細見美術館(京都市左京区岡崎最勝寺町6-3。市バス「京都会館・美術館前」下車西へ徒歩約7分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・752・5555。 京都の呉服専門店「ぎをん齋藤」七代目当主 齋藤…
harunachico展
7月1日(金)~7月10日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 一点一点手描き染の作品です。Tシャツやシャツ、スカートやパンツ、バッ…
田原 桂一 「光と戯れながら」 Part1 トルソーシリーズ 〜美徳のゆらめき〜
7月1日(金)~7月31日(日)11時~19時、AMMON KYOTO(京都市中京区三条通河原町東入中島町87。地下鉄東西線「京都市役所前」1・2番出口より徒歩5分)TEL075・366・4400。 本展は”光と戯れながら”をテーマに、二部構成にて作品を披露いたします。第一弾では、国内外で高い評価を…
扇辰・喬太郎 二人会
6月30日(木)18時半開演(17時45分開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 同学年・同期入門、二人の人気噺家による落語会。 しばしば“職人…
百人一首 香会 其弐
6月30日(木)11時席・12時席・13時席・14時席、(各1時間ほど)玄想庵(京都府京都市下京区東洞院通仏光寺上ル301。地下鉄烏丸線「四条」駅5番出口より徒歩分。Pなし)TEL075・351・2458。 6300円。 香道 泉山御流 申し込み(菊山) 問い合わせ
京谷浩臣・京谷美香 陶二人展
6月29日(水)~7月10日(日)12時~18時(7月4日・7月5日、休。最終日17時まで)、町家ギャラリーカフェ龍(京都市北区紫野下石龍町3-5。市バス「北大路堀川」下車徒歩5分。提携駐車場「風良都パーク47」あり。サービスコインをお渡し)TEL075・555・5615。 問い合わせTEL075・…
叶谷真一郎・田中俊介展
6月29日(水)~7月20日(水)11時~19時(火曜休)、ギャラリーひたむき(京都市中京区寺町通御池上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・221・8507。 展覧会出品作品の一部をこちらからご覧いただけます。※オンラインショップは7月9日(土)より販売予定 問い合わせT…