春乃流創流15周年記念 櫻香の会
6月25日(土)13時開演(12時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 清元「青梅波」春乃櫻香、常磐津「老松」春乃香純、長唄「俄獅子」春乃香柳、常磐津「千代の友鶴」春乃千香 ほか 300…
境界を潜る YUTA 須原健夫 個展
6月25日(土)~7月3日(日)12時~18時(6月28日・6月29日休。最終日16時半まで)、テノナル工藝百職(神戸市中央区北野町3-9-2。JR「三ノ宮」、阪急・阪神電車「神戸三宮」より徒歩13分)TEL078・585・9923。 問い合わせTEL078・585・9923(テノナル工藝百職)。
映画「老後の資金がありません!」
6月25日(土)10時半/13時半、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 現代日本が抱えるお金の問題に普通の主婦が立ち向かう!! 主演=天海祐希 1100円(前売り900円)。※3歳以上有料 チケット取り扱いTEL0…
第31回ポストカードコレクション─涼を感じる小物展
6月25日(土)~7月3日(日)10時~18時(金曜休。最終日16時まで)be-京都(京都市上京区新町通上立売上ル安楽小路町429-1。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口徒歩5分。Pなし)TEL075・417・1315。 プロ・アマ問わず幅広いジャンルのアーティストが参加。500種類以上のポストカード作…
土曜講座「外国語学習における高頻度フレーズの明示的学習の重要性」
6月25日(土)10時~11時半、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=コンピュータが暴く英語の実態:副詞と定型表現 講座テーマ=外国語学習における高頻度フレーズの明示的学習の重要性 講師=クルソン デビッド(立命館大学言語教育情報研究科 教授) 無料。※要予約(定員400人) 企画:国際言語…
京都市交響楽団 第668回定期演奏会
6月24日(金)19時開演(18時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=沼尻竜典チェロ=カミーユ・トマ プログラム=三善 晃/オーケストラのためのレオス、サン・サー…
「よつめ染布舎の仕事」展
6月22日(水)~7月3日(日)11時~17時、うつわとcafebar mokumoku(京都市東山区八坂塔の下星野町87。市バス「清水道」下車徒歩2分)TEL075・754・8805。 大分・国東を拠点に活動される「よつめ染布舎」小野豊一(おのとよかず)さんの展示会。日本の伝統的な染色技法「型染(…
第266回上方落語勉強会
6月21日(火)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「時うどん」月亭希遊、「蛸芝居」露の眞、「お題の名づけ親はあなたです…
DRUMTAO新作舞台『KAIKI』
6月21日(火)①15時②18時半、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演30分前と1時間前、綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。 世界観客動員数800万人超えの和太鼓集団! 6000円(前売り…