舞台

第103回『P-act文庫』

5月22日(日)、13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことば…
続きを読む
伝統

京都観世会館5月例会

5月22日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「通小町 雨夜之伝」橋本 雅夫、狂言「附子」小笠原由祠、能「羽衣 彩色之伝」古橋正邦、能「雷電」大江泰正 一般/前売り指…
続きを読む
音楽

ウクライナ支援コンサート&木下黄太ウクライナ情勢講演 in KYOTO

5月21日(土)19時~21時(18時半開場)、ひと・まち交流館京都 2階大会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 ウクライナ人バイオリニストに…
続きを読む
音楽

クロックタワーコンサート

5月21日(土)15時開演(14時開場)、京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」下車すぐ。Pなし)TEL075・753・2285。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ~京都大学と京都市立芸術大学による交流の午後~コンサート&レクチャー 指揮とお話…
続きを読む
落語

第2回落語らいぶ in 黒谷常光院

5月21日(土)14時開演(13時半開場)、黒谷常光院金戒光明寺(京都市左京区黒谷町33。市バス「岡崎道」下車徒歩6分)塔頭・常光院。TEL075・771・4476。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。 「金明竹」月亭秀都、「ちはやふる」桂二乗、「うなぎ屋」桂米二、「師弟トーク」桂米二×桂二乗、…
続きを読む
画廊・ギャラリー

13人13色展

5月21日(土)~5月29日(日)11時~18時(最終日16時まで)、総本山知恩院和順会館B1ギャラリー和順(京都市東山区林下町400。市バス「知恩院前」下車徒歩5分、または地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分、周辺有料Pあり)。TEL075・205・5013。 京都市立芸術大学1978年卒業…
続きを読む
映画

中丹映画大好き劇場『梅切らぬバカ』

5月21日(土)10時半/14時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/各上映時間30分前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。 人と人とがつながり、共に生きることの歓びを描く。 出演=加賀まりこ、塚地武雅、…
続きを読む
音楽

京都市交響楽団 第667回定期演奏会

5月20日(金)19時半開演(18時半開場)・5月21日(土)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=ヤン・ヴィレム・デ・フリーント独奏=上野博…
続きを読む
画廊・ギャラリー

島田真平ガラス作品展

5月20日(金)~5月29日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 お皿を中心に展示。 作家在廊日:5月20日、5月21日、5月28日…
続きを読む
画廊・ギャラリー

2022「□覚(しかく)反応実験展」第3回「ムクムク」

5月20日(金)~5月25日(水)12時~18時(最終日17時まで)、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」2番出口より北山通を東へ約5分)TEL090・6605・0656。 テーマに反応して偶然妙の空間で出会った作品たちが、化学反応ならぬどんな視覚反応をおこすか…
続きを読む