第11回 古書会館de古本まつり
2月14日(金)~2月16日(日)10時~17時、 京都古書会館3F(京都市中京区高倉通夷川上る福屋町723。地下鉄「丸太町」駅5番出口より徒歩5分。P無し)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 古書即売会。 古書会館de古本まつり古書即売会目録/B5判・定価 300円(税・送料込)※希望の方…
京都工芸繊維大学卒業・修了研究展 2025
2月13日(木)~2月16日(日)10時~18時(最終日16時まで)、京都文化博物館(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分)TEL075・222・0888。 京都工芸繊維大学のデザイン・建築学課程、大学院デザイン学専攻、大学院建築学専攻に所属する学生による展…
第11回 京都迎賓館文化サロン「有職工芸ゆうそくこうげい~王朝のかたち~」
2月13日(木)【午前の部】10時開始(9時25分集合)、【午後の部】14時開始(13時25分集合)京都迎賓館〔集合場所:清和院休憩所〕(京都市上京区京都御苑3。市バス「府立医大病院前」下車 徒歩7分)。 ●講演テーマ「王朝のかたち~宮廷文化を伝える有職工芸~」●林美木子氏の貴重な作品の展示及び解説…
(公財)中信美術奨励基金所蔵品展 未公開コレクション
2月12日(水)~3月21日(金)10時~17時(月曜休。入場は16時45分まで)、中信美術館(京都市上京区下立売通油小路東入ル西大路町136-3〔京都府庁正門西約100メートル〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩10分、または市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・417・2323。…
京都精華大学展 日本画専攻卒業・修了発表展
2月12日(水)~2月16日(日)10時~17時、京都精華大学 5号館 明窓館 ギャラリーTerra-S(京都市左京区岩倉木野町137。叡山電車「京都精華大前」駅すぐ。Pなし)TEL075・702・5263。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 問い合わせTEL075・702・5229(日本画…
青木 万樹子 個展「介在」
2月11日(火)~2月23日(日)15時~19時(月曜休。最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。 問い合わせTEL075・746・3985(アートスポット・コーリ…
ふくしまSOUSOU物語─言葉で紡ぐふるさと─発信交流会
2月11日(火・祝)15時~17時15分、キャンパスプラザ京都4F 第4講義室(京都市下京区東塩小路町939。京都駅中央口から徒歩5分)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 福島県の相馬市と双葉町に滞在をしながら地域の様々な物語と出会い、福島と”ふるさと”の想い…
毎月京都で江戸落語 2月の会
2月11日(火・祝)14時開演(13時半開場)、池坊短期大学 こころホール(京都市下京区四条室町鶏鉾町491。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩2分。Pなし)。 真打昇進カウントダウン独演会。 出演=立川吉笑 3000円。※全席自由 チケット取り扱い①落語家名②希望枚数③氏名④電話番号…