美術館

第34回 面風會展─能面 狂言面

4月8日(金)~4月10日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都文化博物館5F(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・1771(直通)。 無料。 問い合わせ TEL075・761・3973 (面風會・岩崎) 。
続きを読む
講座

教室講座「ハンガリー語探険 第1隊 ハンガリー人を知る?」

4月6日(水)~5月4日(毎週水曜・全5日)①14時~15時半、②19時~20時半、茶山KPハザ(京都市左京区田中北春菜町34−4。叡山電鉄「茶山」駅より徒歩3分)。 ハンガリー人のことを知ってみませんか? 第1隊の言語探険では、ハンガリー語の音やアルファベットに親しみつつ、ハンガリー人と初対面で知…
続きを読む
画廊・ギャラリー

しあわせそうないきもの展 安宅未希の布と金工のしごと

4月6日(水)~4月17日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 金工作家でフェルト作家でもある安宅未希の、なんだか「しあわせそう」な…
続きを読む
画廊・ギャラリー

燦・陶・展 髙場瑛心・西崎智・平木孝幸 三人展

4月6日(水)~4月11日(月)11時~19時(最終日17時まで)、アートギャラリー北野1F(京都市中京区三条通河原町東入ル恵比須町439-4 コーカビル。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・5397。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 三人三様の「陶」の…
続きを読む
画廊・ギャラリー

陶・加藤竜弥×盆栽・ichirock展

4月6日(水)~4月27日(水)11時~18時(火曜休)、ギャラリーひたむき(京都市中京区寺町通御池上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・221・8507。 「呂宋(ルス)」の特徴でもある多彩な文様が施された加藤竜弥さんの器の数々と、盆栽愛好家ichirockさんのミニ盆…
続きを読む
画廊・ギャラリー

近藤慧子展

4月5日(火)~4月10日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ) TEL075・231・3702 。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・2…
続きを読む
画廊・ギャラリー

衣川雅之 はなのえてん(水彩)

4月5日(火)~4月10日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ) TEL075・231・3702 。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・2…
続きを読む
画廊・ギャラリー

上田 愛 個展「秘密の花園」

4月5日(火)~4月10日(日)12時~18時(月曜休)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。 問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

春季展 「白磁」

4月5日(火)~7月10日(日)11時半~16時半(月曜休。但し祝日の場合開館、翌休)、Museum李朝(京都市右京区嵯峨小倉山堂ノ前町20-4。嵯峨野観光鉄道「トロッコ嵐山」より徒歩5分)TEL075・882・2525。 一般1000円、中小生無料。 問い合わせTEL075・882・2525(Mu…
続きを読む
画廊・ギャラリー

漢嘯展~木口木版の世界~

4月5日(火)~4月30日(土)11時~18時(月曜予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。 無料。 問い合わせTEL075・821・7200/FAX075・821・6464(…
続きを読む