春風亭一之輔 独演会 一並び ~京都・秋の番外編~
11月11日(木)18時半開演(17時45分開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=春風亭一之輔、春風亭一蔵※演目は当日発表 3600円。…
新・用の美展─用をあらため、美にかえる (NEW)NORMAL ART
11月10日(水)~12月17日(金)10時~20時(土・日・祝、休)ワコールスタディホール京都ギャラリー(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。 新たな「用」や「美」を生み出しながら、使い手のなかで成長するようなものもありうるの…
レトロなアヴァンギャルド─版画家たちの‘70~’80年代─
11月9日(火)~11月14日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 出展作家=安東 菜々、井田 照一、出原 司、木村 秀樹、田中…
ゆりかき個展「だれだって、アイドル!」
11月9日(火)~11月14日(日)12時~18時、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。 土日は、ベランダをステージにパフォーマンスを予定。 問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
三浦一馬バンドネオンリサイタル
11月7日(日)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 出演=三浦一馬(バンドネオン)、長富彩(ピアノ) プログラム=ドビュッシー/レントより遅く、フォ…
田楽座 京都公演「楽まつり」
11月6日(土)18時半開演(17時半開場)・11月7日(日)13時開演(12時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい まつりの音色に願いを込めて…
「最新研究・神君伊賀越え 家康が走り抜けた~交野~田辺~宇治田原~小川~伊賀」
11月6日(土)15時(開場14時半)、京田辺中部住民センター2階 大研修室(京都府京田辺市草内美泥22-2。近鉄京都線「新田辺」より京阪バス・奈良交通バス「草内口」下車すぐ。Pあり)TEL0774・64・8810。 発表者=池田裕(伊賀忍者研究会代表)、古川章(郷土史家・京田辺市在住エッセイスト)…
ユカワアツコ個展─草木鳥鳥文様─
11月6日(土)~11月22日(月)11時~19時(11月10日・11日・17日・18日、休)、nowaki(京都市左京区川端通仁王門下ル新丸太町49-1 。京阪電車「三条」駅11番出口より徒歩5分)TEL075・285・1595。 『母の友』(福音館書店月刊誌)にて連載された「草木鳥鳥文様」は、梨…
伝世の茶道具─珠玉の住友コレクション─
11月6日(土)~12月12日(日)10時~17時(月曜休。入館16時半まで)、泉屋博古館青銅器館第4展示場(京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24。市バス「東天王町」下車東へ徒歩3分)TEL075・771・6411。 茶道具には、人と人とを繋ぐ様々な物語が込められています。同館に継承された茶道具は歴代の…