落語

第61回桂米二音太小屋寄席

8月1日(日)14時開演(13時半開場)、音太小屋(大阪市北区菅栄町3-15。大阪市地下鉄・阪急「天神橋筋六丁目」東へ徒歩5分。Pなし)TEL090・8211・1440。 「動物園」桂二豆、「貧乏花見」桂米二、「お玉牛」桂米平、「抜け雀」桂米二 三味線:原口陽子※終演後、懇親会あり/1000円(おつ…
続きを読む
音楽

ファミリーサマーコンサート「3歳からのオーケストラwith大阪交響楽団」

8月1日(日)14時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演30分前と1時間前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。 3歳から入場できる本格オーケストラ!(予定曲)ジブリメドレー ほか。出演=太田 弦…
続きを読む
画廊・ギャラリー

小森文雄─奏でる水墨画─

8月1日(日)~8月31日(火)、Riversidecafe(京都市左京区高野蓼原町25リバーサイドハイツ1F。京阪・叡電「出町柳」駅より徒歩10分)。 水墨画※肉筆の団扇や八咫鳥グッズの販売予定※来店時はカフェのワンオーダーに協力ください※営業時間はカフェの営業に準じます。要確認 問い合わせはこち…
続きを読む
講座

第2期 入門講座 第1回「ハンガリー基礎知識2時間 Vol.2」

7月31日(土)14時~16時(受付13時半~)、kokoka京都市国際交流会館 3F研究室(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010(代)。 「ハンガリーの特徴」と言えるものは一体なんでしょうか。人々はどういう風習・お祝い事を大切…
続きを読む
音楽

piccolito Teatro alla Suenopera 吉岡克典&矢野百華 

7月31日(土)14時開演(13時半開場)、SUENOPERA(京都市右京区嵯峨広沢北下馬野町2-9。市バス「山越中町」下車徒歩3分。有料P少あり、要予約)TEL090・1675・1626。 出演=矢野百華(ピアノ)、吉岡克典(バイオリン) プログラム=G. ヘンデル/ヴァイオリンソナタ第4番 ニ長…
続きを読む
音楽

ローム ミュージック ファンデーションスカラシップ コンサート 愛のテーマ〜恋と友情と〜

7月31日(土)・8月1日(日)・8月21日(土)・8月22日(日)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 次世代を担う若き音楽家たちが、国内外で学んだ…
続きを読む
落語

桂米二一門会 第26回

7月31日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「狸の賽」桂二豆、「天狗刺し」桂二葉、「景清」桂米二、「無礼講トーク」桂米二・桂二乗・桂二葉・桂二豆、「崇…
続きを読む
画廊・ギャラリー

宇野湧個展 欠け端のセラミクス

7月31日(土)~8月9日(月)12時~19時、Alternative Space yuge(京都府京都市左京区下鴨高木町24−1。地下鉄「北大路」駅5番出口から徒歩5分)。 植木鉢からセラミックまで幅広く存在する陶磁土製の道具や商品がもたらしてきた用途性や陶磁土という素材がもつ鑑賞性にまつわる作品…
続きを読む
画廊・ギャラリー

新宅 加奈子 個展 「stratum」

7月31日(土)~8月8日(日)12時~18時(月曜休)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。 Performance/7月31日・8月1日・6日・7日・8日 問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST…
続きを読む
講座

歴彩館こどもカレッジ「夏の星空をみてみよう!─夏の大三角とペルセウス座流星群─」

7月31日(土)10時半~11時半(10時開場)、京都府立京都学・歴彩館小ホール(京都府京都市左京区下鴨半木町1−29。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩4分。有料Pあり)TEL075・723・4831。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください 元・プラネタリウムの解説員が、夏の夜空を見上…
続きを読む