美術館

百鬼夜行展

7月15日(木)~8月31日(火)9時~18時半(入場18時まで。高台寺夏の夜間特別拝観期間/8月1日~8月18日は、9時~22時まで)、高台寺(京都市東山区高台寺下河原町526。市バス「東山安井」駅から 東へ徒歩7分。有料Pあり)TEL075・561・9966。 高台寺が所蔵する新旧2本の百鬼夜行…
続きを読む
画廊・ギャラリー

宮崎えいじ個展「赤と青から桃色のぷくむらくもの変遷」

7月14日(水)~7月19日(月)11時~18時(最終日17時半まで)、ギャラリー胡々湾(京都市東山区夷町155-4。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL090・8367・1460。 問い合わせTEL090・8367・1460(ギャラリー胡々湾)。 【関連イベント】シラハタ ショウコ鍵盤演奏…
続きを読む
画廊・ギャラリー

和田朋子展「ROOM OF THE COSMOS」

7月14日(水)~8月27日(金)10時~20時(土・日・祝、休)ワコールスタディホール京都ギャラリー(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。 私の作品には、"ガラスや金網などの枠の中に様々なオブジェクトをレイアウトする"という表…
続きを読む
画廊・ギャラリー

日本画三人展

7月14日(水)~7月20日(火)10時~20時(最終日17時まで。閉場時間30分前入場締切)、大丸京都店6Fアートサロン ESPACE KYOTO(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。 出展作…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都銅版画協会ミニアチュール展

7月13日(火)~7月18日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・25…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都銅版画協会 特別展示 オダアサコ・加藤富美子展

7月13日(火)~7月18日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・25…
続きを読む
音楽

ちょっと素敵な朝からクラッシック

7月12日(月)10時半開演(9時55分開場)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 京都市交響楽団メンバー9名によ…
続きを読む
音楽

LA BONNE CHANSON Vol. 29 奥田 博美 歌曲リサイタル(公財)青山音楽財団助成公演

7月11日(日)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=奥田 博美(ソプラノ)、西野 久美子(ピアノ) プログラム=瀧 …
続きを読む
音楽

植村照ピアノリサイタル〜月の船

7月11日(日)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番・3番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL 075・711・3231 。 プログラム=シューベルト/即興曲 3、アントン・ルビンシュタイン/ロマンス …
続きを読む
伝統

夏の素謡と仕舞の会

7月11日(日)11時開演(10時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 言葉の響きの美しさ─。素謡/能の台本を謡い語る仕舞/能の一部を紋付袴姿で舞う 「賀茂」分林道治、「安宅 勧進帳」井上裕久…
続きを読む