有斐斎弘道館弘道館再興十二周年企画「吉坊 ゆらり咄」
7月7日(水)18時~20時、有斐斎弘道館よりオンライン配信。 落語=「ちはやふる」桂吉坊トーク=「皆川淇園ことはじめ」桂吉坊 × 木ノ下裕一「名に因んで以って其の物を開く」江戸時代、儒者であり、「開物学」を唱えた皆川淇園。門弟三千人と言われた先生が、「学び」の場として建てた有斐斎弘道館。一方で円山…
Favorite Art view Exhibition 2021
7月6日(火)~7月18日(日)12時~18時(月曜休)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」駅より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。 2021年前半期の展覧会からのピックアップです。右近あかね・原康浩・中川雅文は新作も展示。 出展作家=上村亮…
夏の小品展~しあわせとの出会い~
7月6日(火)~7月31日(土)11時~18時(月曜予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。 出展作家予定=アンナ・ナンスキー、大杉真司、日下部和俊、坂井昇、ジョアン・フック、…
オーケストラ・ディスカバリー2021「発見!もっとオーケストラ!!」第1回オーケストラの一日大解剖!!
7月4日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 〝舞台上のオーケストラ〟から〝オーケストラを裏側から支えるお仕事〟までオーケストラを丸裸にする1日!…
林家正蔵 京都で噺を聴く会 其之一
7月4日(日)14時開演(13時15分開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 高座に姿を現すだけで場を明るくできる数少ない噺家の一人であり、人情…
第5回 宗一郎の会「道成寺」
7月3日(土)14時開演(13時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 仕舞「賀茂」林小梅、仕舞「屋島」林彩八、舞囃子「乱 双之舞」観世清和・観世三郎太、能「道成寺」林宗一郎 ほか S席(正面)1…
中川晃教 コンサート 2021 Happiness Around the World
7月3日(土)14時開演(13時15分開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 今年でデビュー20周年。魅力は何といっても…
土曜講座「社会を考えるためのゲーム」
7月3日(土)13時~14時半、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=ゲームに何ができるのか講座テーマ=社会を考えるためのゲーム 講師=井上明人(立命館大学 映像学部 講師) 無料。※要予約(定員400人) 企画:ゲーム研究センター 申し込みWEB申込みフォーム(7月1日17時、締切) 問い合…