美術館

分離派建築会100年 建築は芸術か?

1月6日(水)~3月7日(日)9時半~17時(月曜休、ただし1月11日は開館。入館は、閉館時間の30分前まで)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。 前期:1月6日(水)~…
続きを読む
落語

新春米朝一門 花形落語会

1月5日(火)18時半開演(18時開場)京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演者=桂 米紫、桂 南天、桂 ちょうば、桂 吉弥、桂 弥っこ、桂 鯛蔵 3500円(前売り3000円)。※当日…
続きを読む
落語

邦楽と上方落語を楽しむ会

1月5日(火)17時開演(16時半開場)、知恩院和順会館和順ホール(京都市東山区林下町400。市バス「知恩院前」下車徒歩5分、または地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分、周辺有料Pあり)。TEL075・205・5013。 出演=藤舎呂裕(藤舎流噺子方)×桂文我(上方落語家) 桂笑我「開口一番」…
続きを読む
美術館

日本の色─吉岡幸雄の仕事と蒐集─

1月5日(火)~4月11日(日)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休み。入館16時半まで)、細見美術館(京都市左京区岡崎最勝寺町6-3。市バス「京都会館・美術館前」下車西へ徒歩約7分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・752・5555。 吉岡幸雄の美への憧憬と本質を見極める眼、そして…
続きを読む
映画

科学者の見つけた詩─世界を見つめる目─

【展覧会】1月5日(火)~1月13日(水)・【シアター上映】1月5日(火)~1月17日(日)、10時~18時(1月12日、休)、京都文化博物館別館ホール、本館3Fフィルムシアター(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・088…
続きを読む
美術館

江里佐代子 截金の世界

1月2日(土)~1月24日(日)10時~19時半(1月2日は9時半開館。入場は閉館時間の30分前まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 截金師・…
続きを読む
画廊・ギャラリー

上坂 妙 作陶展

1月1日(金)~1月23日(土)10時半~18時(日曜休)、好文舍 (京都市上京区油小路通上長者町上ル 甲斐守町118。市バス「堀川中立売」下車徒歩約5分、または地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩15分)TEL090・9697・7255。 問い合わせ(好文舎)。
続きを読む
音楽

藤井眞吾コンサートシリーズvol.158「組曲より from Suites」

12月26日(土)19時開演(開場は18時45分)、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。 プログラム=バッハ/チェロ組曲第4番「前奏曲」・無伴奏バイオリンパルティータ第3番「ガボッ…
続きを読む
舞台

『土どどどど着・陸』お寿司

12月25日(金)~12月27日(日)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪「東福寺」駅下車徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=大石英史、竹ち代毬也、筒井茄奈子、京丹波町より出演/上田亜紀・谷文絵、…
続きを読む
音楽

京フィル定期公演B ~室内楽シリーズvol.4 「 二つの七重奏曲 」

12月24日(木)18時半開演(18時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください プログラム=グリンカ/七重奏曲 変ホ長調、ベートーヴェン/七重奏曲…
続きを読む