画廊・ギャラリー

山本義雄 心の詩展

12月2日(水)~12月27日(日)9時~17時(火曜休)、京都東部文化会館ギャラリーエコム(京都市山科区椥辻西浦町1番地の8。地下鉄東西線「椥辻」1番出口より徒歩7分)TEL075・502・1012。 山科絵師、山本義雄の若き日に描いた心の風景作品。 ※ギャラリーの規定により、贈答品等不可 問い合…
続きを読む
画廊・ギャラリー

廣田 政生 展

12月1日(火)~12月6日(日)12時~19時(最終日は17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・252・1161。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL07…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ランデヴーギャラリー小品展

12月1日(火)~1月31日(日)11時~18時(月曜予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。 出展作家予定=アンナ・ナンスキー、大杉真司、漢嘯、日下部和俊、坂昇昇、ジョアン・…
続きを読む
美術館

第31回 集団AUF(アウフ)展

12月1日(火)~12月6日(日)10時~18時(最終日は16時まで)、京都市京セラ美術館別館1F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。 出品者=門野里栄子、木宮綾乃、平井真人、宮里由紀子、…
続きを読む
音楽

ベートーヴェン生誕250年記念特別演奏会「新祝祭のベートーヴェン」

11月29日(日)19時半開演(19時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=湯浅篤史(指揮)、谷本沙綾(ヴァイオリン)、小玉洋子(ソプラ…
続きを読む
京都文化博物館

ソーゾーシー TOUR 2020 ~京都公演~

11月29日(日)14時開演(13時半開場)京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分TEL075・222・0888。 3人の落語家と1人の浪曲師からなる気鋭の創作話芸ユニット「ソーゾーシー」。北は北海道から南は沖縄まで、全国15都市を巡る…
続きを読む
落語

桂米朝一門会

11月29日(日)14時開演(13時開場)、宇治市文化センター大ホール(京都府宇治市折居台1丁目1。京阪宇治交通バス「宇治文化センター」下車すぐ。Pあり)TEL0774・39・9333。 出演=桂ざこば、桂南光、桂米二、桂米團治、桂吉の丞、桂二豆。 演目は当日のお楽しみ 木戸銭3500円(前売り30…
続きを読む
伝統

忠三郎狂言会

11月29日(日)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 狂言「二人大名」茂山千五郎・茂山茂、狂言「痿痢」茂山良倫、狂言「抜殻」茂山忠…
続きを読む
舞台

第86回『P-act文庫』

11月29日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことば…
続きを読む
画廊・ギャラリー

元橋みぎわ・岩田けいこ 煌めく冬の森 

11月29日(日)~12月27日(日)12時~18時(月・火、休廊、但し祝日は開廊。金曜日は14時~18時半)、ONO* ATELIER & SPACE1F(京都市中京区二条柳馬場東入晴明町651-2。地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車、徒歩約9分)TEL075・222・1305。 陶芸家元…
続きを読む