「~ヘン」とは、打ち消しの意味の助動詞である。ただ、この語は、不可能の意とその意志をもたないという意の用法とに二分される。例えば、京ことばでいう「入れヘン」と「入らヘン」との相違である。明治19年(1886)の「東京京阪言語違」にも、「でけまへんか(京阪)、できませぬか(東京)」、また「きょうはきまへん(京阪)、今日は参りません(東京)」とでてくる。
文献だけではなしに雑俳資料をみても、「につこりと 打盤(うちばん)あいつらに買(か)へん」嘉永4年(1851)とあり、打盤とは物を打つのに用いる職人の用具のことである。そして、「了簡(りょうけん)ならん 折るべからずが見へんかい」明治25年(1892)などとなる。この「~ヘン」は、京都と大阪との間でも、不可能の意で「入れヘン」(京都)「入られヘン」(大阪)、意志をもたない意で「入らヘン」(京都)「入れヘン」(大阪)と微妙に違って、会話に支障をきたすこともある。