労働組合
(協力:京都労働相談センター)
「賃金戻したら営業部門閉鎖や」――重い雰囲気打破した組合結成
団結して使用者と対等に
Kさん(33)は、社長に「賃金ダウンを元に戻して欲しい」と申し入れたところ、「戻したら経営がやっていけない。
営業部門を閉鎖することになる」と脅されました。
職場にこの「営業部門閉鎖」という言葉が重くのしかかり、言いたいことも言えない重い雰囲気。
何とかしたいKさんは、労働組合に入ってがんばろうと決意しました。
1年間だけ賃下げの約束が
Kさんは、額縁販売会社で6年間働いてきました。従業員は20人で労働組合はありません。
03年の1月に社長が従業員の前で「ここ何年間か赤字の経営で、このままやっていくには50代の人で30%、20代から30代で10%くらい賃金を1年間下げて欲しい。
もし無理なら営業部門の閉鎖も考えなければならない」と通告しました。従業員は、「社長が言うのだから仕方ない」と全員が何も言えず従いました。
しかし、1年過ぎても賃金は元に戻らないので、「元に戻して欲しい」と社長に頼むと「営業部門を閉鎖する」と脅されました。
闘う仲間の加入で道を開く
Kさんは、悩んで労働相談センターに相談したところ全印総連を紹介されました。
労働組合のことは何もわからないKさんは、「組合ってなにするんですか」とたずねました。
同組合の担当者は、「労働者は、法的には使用者と対等になっています。
雇われるという弱い立場に置かれおり、1人ひとりでは対等な立場に立てません。
団結することで使用者と対等になれます。労働組合をつくって闘っていけば道は必ず開けます」と説明しました。
「職場で1人でも2人でも仲間を増やしていきましょう」とアドバイスを受けました。
Kさんは、同僚を説得して組合加入を約束してもらい、分会をつくりました。
分会で「組合ってなんだろう?」と労働組合の基本から学びました。
社長に団体交渉を求め、賃金のカットを直ちに元に戻すことや残業代不払いの支給、就業規則の周知、経営状況を把握できる資料の提示など要求しています。
(「週刊しんぶん京都民報」2005年4月17日付)