1月29日(土)14時~16時(13時半開場)、京都アスニー3F研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は交通機関をご利用ください
太秦・嵯峨野地域の歴史は、線土器時代に始まり、弥生時代まで断続的に営まれたことが遺跡の分布からわかる。北西部の山地から南麓の地域では、先土器時代の石器が出土している。続く縄文時代の遺跡は、北西部の南麓および西部から中央部にかけて分布し、早期から中期の遺物が発見されている。弥生時代になると、遺跡は中央部から東部および桂川右岸にかけて広がり、集落跡などが見つかっている。こうした遺跡の変遷や広がりをもとに、この地域も古墳時代を迎える。
講師=辻裕司氏(財団法人京都市埋蔵文化財研究所)。
聴講無料。定員200人。※申込不要
問い合わせTEL075・812・7222(京都アスニー/9時~17時、火曜休)。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2011/01/29/post_3105.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin講座京都アスニー 1月29日(土)14時~16時(13時半開場)、京都アスニー3F研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は交通機関をご利用ください
太秦・嵯峨野地域の歴史は、線土器時代に始まり、弥生時代まで断続的に営まれたことが遺跡の分布からわかる。北西部の山地から南麓の地域では、先土器時代の石器が出土している。続く縄文時代の遺跡は、北西部の南麓および西部から中央部にかけて分布し、早期から中期の遺物が発見されている。弥生時代になると、遺跡は中央部から東部および桂川右岸にかけて広がり、集落跡などが見つかっている。こうした遺跡の変遷や広がりをもとに、この地域も古墳時代を迎える。
講師=辻裕司氏(財団法人京都市埋蔵文化財研究所)。
聴講無料。定員200人。※申込不要
問い合わせTEL075・812・7222(京都アスニー/9時~17時、火曜休)。kyomin
Author京都イベントなび