4月25日(土)~9月26日(土)[第4水曜]13時半~15時、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。
 近年、弥生時代、弥生文化には様々な論争が巻き起こり、最新の知識と発掘情報に耳を傾ける必要があります。本講座では、流動的で理解しづらい弥生時代像の現段階をわかりやすく説明し、謎となっている問題を一つずつ解き明かします。考古学を初めて学ぶ方にもわかりやすいように用語や論争点などを解説し、資料に接するための基礎学習に重点を置きます。
 講師=森岡秀人(橿原考古学研究所研究員)
 1回1000円。※全回分一括申込
 定員25人。
 申し込み・問い合わせTEL075・252・3000/FAX075・252・3001(古代学協会)

【開講予定】(全5回)
  1. 4月25日(水)
  2. 5月23日(水)
  3. 6月27日(水)
  4. 7月25日(水)
  5. 9月26日(水)
https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpo講座古代学講座 4月25日(土)~9月26日(土)[第4水曜]13時半~15時、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  近年、弥生時代、弥生文化には様々な論争が巻き起こり、最新の知識と発掘情報に耳を傾ける必要があります。本講座では、流動的で理解しづらい弥生時代像の現段階をわかりやすく説明し、謎となっている問題を一つずつ解き明かします。考古学を初めて学ぶ方にもわかりやすいように用語や論争点などを解説し、資料に接するための基礎学習に重点を置きます。  講師=森岡秀人(橿原考古学研究所研究員)  1回1000円。※全回分一括申込  定員25人。  申し込み・問い合わせTEL075・252・3000/FAX075・252・3001(古代学協会) 【開講予定】(全5回) 4月25日(水) 5月23日(水) 6月27日(水) 7月25日(水) 9月26日(水)京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ