20160212A4
3月31日(木)~4月19日(火)9時~17時(水曜休、祝日の場合開館、その翌平日休。入館16時半まで)、京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」より南西へ徒歩5分、または地下鉄烏丸線「四条」南口改札より東へ徒歩10分。Pなし)TEL075・344・1305。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

同展では、史料や美術作品が比較的多く残されており、かつ閉校後には京都芸術センターとして市民の方々になじみのある元小学校として、明倫小学校(下京三番組小学校)をピックアップし、同校ゆかりの史料・美術作品を展示いたします。

一般200円、高中小生100円(市内の中・小学生は土・日曜日無料)。

問い合わせTEL075・344・1305 / FAX075・344・1327(京都市学校歴史博物館)。

【関連イベント】
●4月8日(金)、14時~16時(館内見学込)、京都芸術センター。
主催=京都芸術センター
「しらないことにであうばしょ~明治・大正・昭和の明倫小学校~」
講師=和崎光太郎 (京都市学校歴史博物館学芸員)
聴講無料(別途観覧券200円)。定員50人※先着順
申込みTEL075・231・1000(京都芸術センター)
※イベント名、代表者氏名、連絡先電話番号、参加人数をお知らせください

●4月10日(日)、14時~15時半、京都市学校歴史博物館。
主催=京都市学校歴史博物館
「心学講舎・明倫舎から,明倫小学校へ」
講師=高野秀晴 (仁愛大学准教授)
●4月17日(日)、14時~15時半、京都市学校歴史博物館。
主催=京都市学校歴史博物館
「番組はいかにして『学区』になったのか~学区制度の成立史~」
講師=和崎光太郎 (京都市学校歴史博物館学芸員)
聴講無料(要別途入館料)。定員60人※先着順
申込みTEL075・344・1305/FAX075・344・1327、rekihaku-jigyou[at]edu.city.kyoto.jp(京都市学校歴史博物館)、はがき〒600-8044京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437 京都市学校歴史博物館 宛
※イベント名、開催日、代表者氏名、連絡先電話番号、参加人数を明記ください
※手話通訳あり(10日前までに要予約)

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2016/03/20160331-03.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2016/03/20160331-03-150x150.jpgkyomin-minpo美術館3月31日(木)~4月19日(火)9時~17時(水曜休、祝日の場合開館、その翌平日休。入館16時半まで)、京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」より南西へ徒歩5分、または地下鉄烏丸線「四条」南口改札より東へ徒歩10分。Pなし)TEL075・344・1305。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 同展では、史料や美術作品が比較的多く残されており、かつ閉校後には京都芸術センターとして市民の方々になじみのある元小学校として、明倫小学校(下京三番組小学校)をピックアップし、同校ゆかりの史料・美術作品を展示いたします。 一般200円、高中小生100円(市内の中・小学生は土・日曜日無料)。 問い合わせTEL075・344・1305 / FAX075・344・1327(京都市学校歴史博物館)。 【関連イベント】 ●4月8日(金)、14時~16時(館内見学込)、京都芸術センター。 主催=京都芸術センター 「しらないことにであうばしょ~明治・大正・昭和の明倫小学校~」 講師=和崎光太郎 (京都市学校歴史博物館学芸員) 聴講無料(別途観覧券200円)。定員50人※先着順 申込みTEL075・231・1000(京都芸術センター) ※イベント名、代表者氏名、連絡先電話番号、参加人数をお知らせください ●4月10日(日)、14時~15時半、京都市学校歴史博物館。 主催=京都市学校歴史博物館 「心学講舎・明倫舎から,明倫小学校へ」 講師=高野秀晴 (仁愛大学准教授) ●4月17日(日)、14時~15時半、京都市学校歴史博物館。 主催=京都市学校歴史博物館 「番組はいかにして『学区』になったのか~学区制度の成立史~」 講師=和崎光太郎 (京都市学校歴史博物館学芸員) 聴講無料(要別途入館料)。定員60人※先着順 申込みTEL075・344・1305/FAX075・344・1327、rekihaku-jigyouedu.city.kyoto.jp(京都市学校歴史博物館)、はがき〒600-8044京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437 京都市学校歴史博物館 宛 ※イベント名、開催日、代表者氏名、連絡先電話番号、参加人数を明記ください ※手話通訳あり(10日前までに要予約)京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ