9月10日(土)~10月10日(月・祝)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館その翌休。入場16時半まで)、八幡市立松花堂美術館(京都府八幡市八幡女郎花43。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「京田辺」「松井山手」・近鉄京都線「新田辺」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・981・0010。
吉井勇(1886~1960)は、大正から昭和の時代に活躍した歌人で劇作家です。東京に生まれ、後年は京都で過ごしました。昭和20年(1945)から約3年間、八幡月夜田に寓居し、八幡にちなむ歌も多数残しています。このたびの小特集では吉井勇の生誕130年を記念し、八幡の思い出を中心にその作品をご紹介します。また、当館ゆかりの松花堂昭乗(1584~1639)の忌日(9月18日)にちなみ、菩提寺である泰勝寺(八幡平谷)に伝わる四つ切塗箱など「松花堂会」ゆかりの作品や、館蔵品を中心に秋にちなむ作品など、総数約50点を展示します。
一般400円、学生300円、高校生以下無料、庭園との共通券/一般760円、学生570円
問い合わせTEL075・981・0010(八幡市立松花堂庭園・美術館)。
【関連イベント】
●吉井勇と八幡 こぼれ話<ミニトーク>/「小特集」にまつわる短いお話
9月25日(日)14時、展示室。
講師=古川章(エッセイスト)
無料(要観覧料)。※要予約、電話か来店にて申し込み。定員15人
●ギャラリートーク/学芸員による展示解説
9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)。
各日14時~、展示室。※予約不要(観覧料必要)
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2016/09/10/post-24368.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2016/09/20160910-03.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2016/09/20160910-03-150x150.jpgkyomin-minpo美術館9月10日(土)~10月10日(月・祝)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館その翌休。入場16時半まで)、八幡市立松花堂美術館(京都府八幡市八幡女郎花43。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「京田辺」「松井山手」・近鉄京都線「新田辺」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・981・0010。
吉井勇(1886~1960)は、大正から昭和の時代に活躍した歌人で劇作家です。東京に生まれ、後年は京都で過ごしました。昭和20年(1945)から約3年間、八幡月夜田に寓居し、八幡にちなむ歌も多数残しています。このたびの小特集では吉井勇の生誕130年を記念し、八幡の思い出を中心にその作品をご紹介します。また、当館ゆかりの松花堂昭乗(1584~1639)の忌日(9月18日)にちなみ、菩提寺である泰勝寺(八幡平谷)に伝わる四つ切塗箱など「松花堂会」ゆかりの作品や、館蔵品を中心に秋にちなむ作品など、総数約50点を展示します。
一般400円、学生300円、高校生以下無料、庭園との共通券/一般760円、学生570円
問い合わせTEL075・981・0010(八幡市立松花堂庭園・美術館)。
【関連イベント】
●吉井勇と八幡 こぼれ話<ミニトーク>/「小特集」にまつわる短いお話
9月25日(日)14時、展示室。
講師=古川章(エッセイスト)
無料(要観覧料)。※要予約、電話か来店にて申し込み。定員15人
●ギャラリートーク/学芸員による展示解説
9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)。
各日14時~、展示室。※予約不要(観覧料必要)kyomin-minpo
seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなび