手のひらの自然 蕪村と若冲 京菓子展
10月22日(土)~11月6日(日)10時~17時、有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524‐1。地下鉄烏丸線「今出川」・「丸太町」より徒歩8分)TEL075・441・6662。
近世画壇を代表する与謝蕪村、伊藤若冲が誕生して300年。同じ時代に学問所「弘道館」を開いた儒者・皆川淇園は、この二人とそれぞれに交歓があったことが知られています。また、この三人が活躍した時代は、京菓子の成立時期とも重なっています。蕪村と若冲という、二人の芸術家からヒントを得て、そのエッセンスを取り込んだ新しい京菓子作品を、江戸時代の学問所址で体感してみませんか。
「蕪村と若冲」をテーマに約30点の京菓子作品を展示。
期間中、京菓子職人による展示作品の説明あり(13時半~17時半。予約不要)。
呈茶/1000円 ※選ばれた京菓子作品と抹茶をお召し上がりいただけます
※要入館料(500円)
●特別会場/二条城
10月22日~11月6日(日)9時~16時(二条城開場時間/8時45分~16時)。
無料。※要入館料(一般600円、高中生350円、小学生200円)
呈茶/料金未定
問い合わせTEL075・441・6662(弘道館)。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2016/10/22/post-25694.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2016/10/20161022-03.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2016/10/20161022-03-150x150.jpg伝統10月22日(土)~11月6日(日)10時~17時、有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524‐1。地下鉄烏丸線「今出川」・「丸太町」より徒歩8分)TEL075・441・6662。 近世画壇を代表する与謝蕪村、伊藤若冲が誕生して300年。同じ時代に学問所「弘道館」を開いた儒者・皆川淇園は、この二人とそれぞれに交歓があったことが知られています。また、この三人が活躍した時代は、京菓子の成立時期とも重なっています。蕪村と若冲という、二人の芸術家からヒントを得て、そのエッセンスを取り込んだ新しい京菓子作品を、江戸時代の学問所址で体感してみませんか。 「蕪村と若冲」をテーマに約30点の京菓子作品を展示。 期間中、京菓子職人による展示作品の説明あり(13時半~17時半。予約不要)。 呈茶/1000円 ※選ばれた京菓子作品と抹茶をお召し上がりいただけます ※要入館料(500円) ●特別会場/二条城 10月22日~11月6日(日)9時~16時(二条城開場時間/8時45分~16時)。 無料。※要入館料(一般600円、高中生350円、小学生200円) 呈茶/料金未定 問い合わせTEL075・441・6662(弘道館)。kyomin-minpo seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなびスポンサーリンク