3月11日(木)14時40分~16時10分。
越殿楽といえば、雅楽の中で最も知られている一曲でさまざまな場面で耳にする機会の多い曲ですが、実に奇妙な曲です。なぜ他の曲にはない特徴がこの曲にだけみられるのでしょうか。その歴史を紐解いてみましょう。
講師=田鍬智志(日本伝統音楽研究センター准教授)
無料。
※申込不要
動画公開はこちら(日本伝統音楽研究センター)
問い合わせTEL075・334・2204、
public@kcua.ac.jp(事務局 連携推進課事業推進担当/平日8時半~17時15分) 。
京都市立芸術大学
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2021/03/11/post-53544.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2020/12/20210107-01.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2020/12/20210107-01-150x150.jpgkyomin-minpo講座3月11日(木)14時40分~16時10分。
越殿楽といえば、雅楽の中で最も知られている一曲でさまざまな場面で耳にする機会の多い曲ですが、実に奇妙な曲です。なぜ他の曲にはない特徴がこの曲にだけみられるのでしょうか。その歴史を紐解いてみましょう。
講師=田鍬智志(日本伝統音楽研究センター准教授)
無料。※申込不要動画公開はこちら(日本伝統音楽研究センター)
問い合わせTEL075・334・2204、
public@kcua.ac.jp(事務局 連携推進課事業推進担当/平日8時半~17時15分) 。
京都市立芸術大学 kyomin-minpo
seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなび![京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ]()