11月4日(月・祝)14時~17時(13時半開場・受付開始)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。

前半は、アーティストと研究者・技術者が共同研究チームを組み、創造のプロセスを構築してきた最近のプロジェクトについて、ダイジェスト映像・関連映像の上映を交えて振り返ります。
後半では、登壇者を迎え、公開の共同討議を行います。

 本拠点の「劇場実験」という取り組みでは、アーティストや研究者に劇場を提供し、舞台芸術の創造と研究のありかたをさまざまに問い直してきました。それは性急に作品化や研究成果の発表を目指すものではなく、じっくりと「偶然の力」を受け入れつつ進行する実践的なプロセスを特徴としています。そこでこのシンポジウムでは、あらためて「劇場で、偶然みつける」というテーマで議論を行います。
 劇場等文化施設における創造支援や、本研究拠点が掲げてきた「ラボラトリー機能」というコンセプトについて、理解を深めてもらえるシンポジウムです。

スケジュール=
14時/開式 挨拶 等
14時10分/研究活動の報告(京都芸術大学舞台芸術研究センター 新里直之)
14時半/ダイジェスト映像・関連映像の上映(劇場実験型研究プロジェクト)
15時半/公開シンポジウム/登壇者=高嶺格(アーティスト/多摩美術大学彫刻学科教授)、山本麻友美(京都芸術センター副館長/京都市文化政策コーディネーター)、吉岡洋(京都芸術大学文明哲学研究所教授/美学芸術学)。司会=森山直人(多摩美術大学美術学部教授/演劇批評)

無料。
※要予約 こちら

問い合わせTEL075・791・9144(京都芸術大学舞台芸術研究センター 舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点)。

詳細

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2024/10/20241104-04.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2024/10/20241104-04-150x150.jpgkyomin-minpo舞台講座11月4日(月・祝)14時~17時(13時半開場・受付開始)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 前半は、アーティストと研究者・技術者が共同研究チームを組み、創造のプロセスを構築してきた最近のプロジェクトについて、ダイジェスト映像・関連映像の上映を交えて振り返ります。後半では、登壇者を迎え、公開の共同討議を行います。  本拠点の「劇場実験」という取り組みでは、アーティストや研究者に劇場を提供し、舞台芸術の創造と研究のありかたをさまざまに問い直してきました。それは性急に作品化や研究成果の発表を目指すものではなく、じっくりと「偶然の力」を受け入れつつ進行する実践的なプロセスを特徴としています。そこでこのシンポジウムでは、あらためて「劇場で、偶然みつける」というテーマで議論を行います。 劇場等文化施設における創造支援や、本研究拠点が掲げてきた「ラボラトリー機能」というコンセプトについて、理解を深めてもらえるシンポジウムです。 スケジュール=14時/開式 挨拶 等14時10分/研究活動の報告(京都芸術大学舞台芸術研究センター 新里直之)14時半/ダイジェスト映像・関連映像の上映(劇場実験型研究プロジェクト)15時半/公開シンポジウム/登壇者=高嶺格(アーティスト/多摩美術大学彫刻学科教授)、山本麻友美(京都芸術センター副館長/京都市文化政策コーディネーター)、吉岡洋(京都芸術大学文明哲学研究所教授/美学芸術学)。司会=森山直人(多摩美術大学美術学部教授/演劇批評) 無料。※要予約 こちら 問い合わせTEL075・791・9144(京都芸術大学舞台芸術研究センター 舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点)。 詳細京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ